足止めの北見観光
朝、バス会社からの電話で目覚める。旭川行きのバスは、減便していて1日2本予定していたが、積雪のため全運休とのこと。困っちゃうわ〜 本日予約していた旭川のドーミーインに電話したところ、agoda経由の予約だったけど返金対応 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
朝、バス会社からの電話で目覚める。旭川行きのバスは、減便していて1日2本予定していたが、積雪のため全運休とのこと。困っちゃうわ〜 本日予約していた旭川のドーミーインに電話したところ、agoda経由の予約だったけど返金対応 …
みなさんお帰りになって一人寂しい北見の夜ホテルはスーパーホテルから温泉のあるドーミーインに引っ越しました 晩ごはんは連日ホルモンって感じでもないので、北見名物をと思い、オホーツクビアファクトリーに行きました。豪雪の市街の …
昨晩みなさんで話し合い、僕以外の3名はかろうじて生き残っている北見ー札幌の都市間バスで帰宅、僕はJR復活まで居残りすることにしました。 まずはモグモグタイムで有名になった晴月へ みなさん、お土産で赤いサイロをお求め 札幌 …
北見の晩ごはんは、その名声は札幌にまで響く北見ホルモンを食べます。行ったのは、泊まっているスーパーホテルからもほど近い四条ホルモン(よじょうほるもん)です。 店舗は2階イメージは銭湯 席とポンチ鍋(後述)を予約していきま …
予定していたオホーツク4号札幌行きは運休となり、16時15分発各駅停車留辺蘂行きに乗車します。 時間があったため、網走駅近くの喫茶店あんじろへとても急な階段を登り、2階の店内へ。 メニュー おすすめ珈琲をお願いしたところ …
12時30分に流氷物語2号で網走駅に到着。ランチは駅前のアルカディアです。2回目の訪問となります。 店頭の看板 テーブル席へご案内です メニューざんぎ丼とまよったが… アルカディア風オムライスを発注しました しばし待ちま …
旅も3日目となります。この日は釧路から網走を経て、北見までを予定しています。 朝の釧路駅 教会をバックに、いつもの動輪 快速しれとこ摩周号に乗ります。釧網線は14時以降、運休になります。あぶねー くしろ駅の駅名標は国鉄時 …
この日は釧路の酒飲み友だちのお宅で、宴会です。お料理はすべて僕が作ることになっております。総勢6名というにぎやかな会となりました。 釧路駅チカのコンフォートホテルに宿泊です。チェックイン直後に、お車でお迎えいただきました …
池田ワイン城に来ました〜 手前にドリカム記念館がありますが、衣装ばっかりでした(撮影禁止) ワイン城案内図 こちらのカウンターで受付 ツアー開始前にちょいと見学レストランフロアからのながめ レストランフロアでは樽のテーブ …
ツアー2日目。この日は池田を経由して釧路まで参ります。 宿泊した帯広の北海道ホテル 帯広駅からちょっと距離はあるものの、いいホテルでした。 早朝の帯広駅 駅併設の観光案内所近くのNHK朝ドラ「なつぞら」の展示がありました …
北海道旅行1日目のディナーは帯広の繁華街にある鳥彦です。本当は行きたいイタリアンがあったのですが、まん防の影響で行くことがかないませんでした。 予約してから行きました。テーブル席へご案内 飲み放題付きのコースです サッポ …
今回の旅の原動力の一つになった然別コタンへレンタカーを借りて行きました。4年前にも訪れていますが、そのときの記事はこちら。 入り口今年から協賛金という入場料を払うシステムになりました。シーズンパスで500円です おしゃれ …
初日のランチは、帯広駅にある豚丼のぶたはげです。改札口からもほど近い場所に立地しています。 10時から開店していますので、使いやすいです。 テーブル席へ メニュー今回は4人での旅行です。全員、豚丼を発注 お茶、お新香がま …
この日から6日間の予定で冬の道東・道北をJRに乗ってめぐります。今回利用した切符はこちらの、Love Hokkaido JR6日間パスです。北海道の補助で、50%引きというチケットになります。 このパスで指定券は4枚まで …
牡蠣の麺を食べたら、海老の麺も食べてみたくなり、南一条電車通りにある札幌海老麺舎X札幌煮干センターという2店がコラボしたお店に初訪問しました。 入店したらすぐに食券機。どれにしようかなー。 濃厚伊勢海老つけ麺にしよう! …
スープカレーの「しゃば蔵」で期間限定で美味しそうなメニューを提供しているので、またまた行ってみた。 その期間限定メニューはこちら。牡蠣のグリーンカレーつけ麺です。 おなじみのカウンター席へ牡蠣のグリーンカレーつけ麺を熱盛 …
前に一回ランチで訪問した「津軽海峡を渡って来た男あきら」に再訪しました。西11丁目駅直結のビルの地下2階にあります。 店頭のランチメニュー以前のランチメニューにはなかった、アジフライもしくはカキフライを食べてみたくて行き …
2月14日は、煮干しの日。2(に)ー1(棒)ー4(し)という訳です。煮干しラーメンの井さいも特別メニュー提供ということで、飲み友だちと一緒に出かけました。 この日はお弟子さんが作る日ということで、暖簾がいつもの白色ではな …
2月後半に極寒の北海道ツアーを計画中です。このツアーに賛同して参加希望の方と顔合わせもかねて、事前ミーティングを「海へ」で行いました。 海へアスティ店です。札幌駅直結のアスティ45の1階にあります。アスティ45には、海鮮 …
青森から札幌に戻ります。帰りのフライトはJALのマイレージで手配いたしました。青森空港 院長に送ってもらいましたが、いつものようにギリギリ。幸い預け荷物などはないので、チェックインカウンターは素通りでOK 土産物屋も素通 …