バンコク フンのカオマンガイ
進化系のカオマンガイを食べにチョンノンシーのビジネス街へ 大きなビルの裏っかわにある、こちらのフンというお店です 夕方は割引があるみたいです 店内 先客は2組でした。 メニュー この表紙の写真からもそそられる メニュー …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
進化系のカオマンガイを食べにチョンノンシーのビジネス街へ 大きなビルの裏っかわにある、こちらのフンというお店です 夕方は割引があるみたいです 店内 先客は2組でした。 メニュー この表紙の写真からもそそられる メニュー …
カリカリ豚を食べたくて、ソンテウ+徒歩10分でカオ・ムーデーン・スワンルワンへ行きました。もう5回目くらいでしょうか。ここのカリカリ豚は絶品 大きなテーブル席に着席して、カオ・ムークロープを注文しました。いやしたはずなん …
近所に住むおじさんたちと軽く飲みに行きました。 場所はBTSパクナーム駅にもほど近いリムクアンシーフードです。 こちらのお店です 奥の方のテーブル チャーンビールで乾杯 どうしても海鮮のお店に行っても、一つ覚えみたいにコ …
やはりバンコクで食べたいもの。カオマンガイです。 そして最近カオマンガイといえば、このお店。バンナートラート通りから少し入ったバンケーオというところにあるカオマンガイハイラムです。 なんか変哲もないようなお店です それで …
昨年10月末、日本に一時帰国する前にバンコクに5泊立ち寄りです。毎回、バンコクに来たら食べたくなる麺。それはサムットプラカーン県の県庁所在地パクナームにあるコサムイ汁そば屋です。 路地にあるお店 屋根はテントのようなシー …
2025年元旦、あけましておめでとうございます。 現在、カンボジアのシェムリアップに在住しておりますが、たまにはタイのバンコクに行っております。新年もバンコクで迎えました。 今年の旅行計画ですが、現在たくさんのフライトの …
9月下旬のある日、ヘビロテの宮崎へ いつも一人なので、カウンター席以外座ったがないです メニュー いつものチャーハンを発注 来ましたぜ 日本の中華料理屋のチャーハンです。 ご飯の炊き方がややゆるいのがいつも残念 スープが …
シェムリアップのお料理まとめシリーズ 168レストランの第3弾です。 10月初旬のある日、168レストランへ この日は、初めてたまご炒め麺を注文してみました。 予想よりもどろっとした仕上がりです。 国道6号線をバックに …
タイガーラーメンに2回目の訪問 アンコールタイガーリゾートに隣接するラーメン屋さんです。 先客はなし。カウンター席へ メニュー ラーメン しょうゆ、みそ、タンタンめん、しおラーメンの4味と冷やし中華 変わり種ではざるラー …
少し日本食気分の10月初旬、定食でも食べに行こうと思い、シェムリアップで一番美味しいラーメン屋の侍へ 右側のカウンター席へ お昼の定食メニュー サーモン刺身定食をオーダーしました。 ハンバーグもあるみたいなので、そのうち …
こちらのサムローン会という飲み会に参加。隔月毎に飲み会をやっているそう。ウドムスックのイタリアンに続き、2回目の参加になります。 場所はエカマイ偶数側、ややトンロー寄りのバーンソムタムというお店です。 さあ入りましょう …
プラカノンのスクンビット通り沿いに発見した麺屋さん オープン記念の20%引きに惹かれるように入店します お店の入口の看板 ラーメン屋なのに火鍋推しなのか… カウンター席へ 奥にはテーブル席もあるような雰囲気 メニュー ラ …
花王時代の先輩と晩飯を食べに行きました。 トンローのセンチャイという海鮮食堂です。 お店は2軒続きになっていて、右側は満席、左側の店舗に入る 壁のメニュー これだけでなくもっとたくさんあり、ものすごい数だ。 プードーン …
タイに戻ってきたらこの麺でしょ!ということで当たり前のようにパクナームへいそいそと出かけ路地裏のこのお店へ行きました。 今日は人がすくないぞ メニュー バミーナームサイを注文します。小麦麺の澄ましスープです。 こちらのテ …
バンコクに到着したその日の夕方、プラカノンの生レバー屋に行きます。この日から数日間、ドイツ駐在時代の先輩がバンコクに来られるので、再会です。 プラカノンのソイ・プリディ43の緑のテント。久しぶりにきました 奥の方のお店エ …
9月23日、カンボジアのプノンペンからバンコクに移動中、香港空港トランジットで夜明かしします。この日は調達したてのiPhone16 Proがありますので、いままでiPhone 15Proからデータの移行作業をラウンジで行 …
今回、9月末に香港へ来て、新しいiPhoneを調達します。 香港空港から下に降りて、東涌(トンチュン)駅までバスで行きます。ターミナル出て右側のバスターミナルからはS64しか行きませんが、到着ロビー右側のエレベーターから …
タイでもカンボジアでもチャーハンを食べる機会は多いのですが、一番よく行っているのがシェムリアップにあるラーメン餃子 宮崎です。こちらでは日本っぽいチャーハンを食べることができます。 8月中旬、いつものようにラーメン餃子 …
以前は4ヶ月遅れでしたが、このように3回分まとめ投稿によって、3ヶ月遅れまで縮めました。というわけで、今回はシェムリアップのクメール料理・西洋料理が美味しく、お酒も飲めるTevy’s Placeのお料理編にな …
新規開拓。家からもほど近いマイリトルカフェへ 場所はこちらになります。家からバイクですぐ、歩いても5分程度で行くことができます。 テーブル席へ メニューは多岐にわたりますが、カンボジア料理と洋風料理の両方がラインナップさ …