青森 一八寿司で宴会
あら関でラーメンを食べ、麻雀した後、飲みに行きましょうと行ったのは、新町の路地にある一八寿司です。 新町エリアでは、イチオシのお寿司屋さんです。 1階はこのようなカウンター席があります。 僕らは2階の長テーブル席にご案内 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに他拠点生活を開始しました。
あら関でラーメンを食べ、麻雀した後、飲みに行きましょうと行ったのは、新町の路地にある一八寿司です。 新町エリアでは、イチオシのお寿司屋さんです。 1階はこのようなカウンター席があります。 僕らは2階の長テーブル席にご案内 …
2015年から17年まで働いていた病院の仲間たちとの飲み会を院長が企画してくれました。 行ったのは本町の青森地酒と美味しい料理、味っ喰亭。「びっく亭」と読みます。 カウンター席の裏にはキッチン。そこを通り抜けます。奥の座 …
ずっと前に一度来て、焼き魚を食べたことがある「魚やがんねん」。お刺身の評判がいいので、久しぶりに訪問しました。場所は二条市場の裏にあります。 ちょっと変わったテーブル席にご案内 焼き魚定食メニュー 海鮮丼メニュー お刺身 …
久しぶりに「津軽海峡を渡って来た男 あきら」に行ってきました。こちらに来るのはおそらく3回目となります。東西線西11丁目駅直結です。 店頭のメニュー前回はワンオペでお休みしていたフライが復活しています。 カウンター席のみ …
さてこの日からJRパスでの旅行が再開です。早朝の札幌駅 まずは早朝のすずらん2号で苫小牧に向かいます。 行きは時間節約、行列回避のため苫小牧駅からはバスでいきます。 8時47分、マルトマ食堂に到着幸いなことに行列はできて …
今日はお酒が大好きな方々との宴会本州の方に大人気のはちきょうに、全員札幌市民がおじゃまします。場所はすすきの南3西3で、雷井土音の隣って感じです。 店内は盛況です 中二階の小上がりへご案内飲み放題メニュー。日本酒は全部道 …
結局、青森から友だち夫婦と城の料理長ペアが無事到着し、2泊3日の食べ物行脚がはじまります。初日の晩ごはんは、日本酒の飲み放題が楽しい、すすきののかわず池へ。「かわずいけ」ではなく、「かわずや」ですので、お間違えなく。 こ …
誕生日の夜、投資&旅ともだちのカルロス・ハッサン氏がとんぼ返りで札幌に来るということで、軽く飲んできました。 狸小路のドーミーインにお泊りということで、アクセスの良いお刺身居酒屋ルックにご案内します。 テーブル席へ おし …
函館に2泊したあと、札幌に戻ります。この日は函館から北斗に乗って、いかめしで有名な森町へ。そこの居酒屋、雅茶一(がちゃぴん)でランチです。 森駅 駅前の阿部商店 そして道路を渡って、雅茶一へ 本日の日替わり定食がお店の前 …
登別に泊まった夜、晩ごはんは旅館からも近い居酒屋に行きました。市場といってもお食事処です 店頭の看板登別B級グルメの「えんまやきそば」が気になる ちょっと変わったテーブル席へ まずは生ビールで乾杯 お刺身三点盛りしまだこ …
この日はバンコクで知り合ったライターの旅ともが来札ということで、一緒に飲みに行きました。行ったのは、料理も美味しく飲み放題も楽しい雷井土音(らいどおん)です。 こちらのテーブル席へ。札幌の旅好きの友だちと3名での飲み会で …
この日は神戸から大阪に移動、なんばで1泊です。 ホテルにチェックインした後、京橋の居酒屋とよに行きました。 立ちのみ席です。というか全部立ち飲みです。 ドリンクメニュー メニューこの中からトロ1人前コースをお願いします。 …
ちょっと間があきましたが、西11丁目の和処さゝ木へ行きました。 今日の日替わりはなにかな〜。青森産戻りガツオの漬け丼ですと!実は北海道にはカツオは基本揚がらないので、新鮮なカツオはなかなかお目にかからないのです。 暖簾が …
この日から青春18切符を使って函館旅行にでかけます。5枚ある切符のうち、2,3枚目を使用し、行程は2泊3日です。楽しみだな〜。朝の札幌駅からスタート まずは快速エアポートで南千歳まで行きます。 南千歳で苫小牧行普通に乗り …
余市のニッカウヰスキーの工場や柿崎商店のある側と反対側、国道5号線沿いにあるガーデンハウスに初めていってきました。この店は札幌在住の友人たちも話していて、いつか攻略せねばと思っておりました。 普通列車はずいぶん前に余市駅 …
ホテルウイング苫小牧では自転車を無料で貸してくださるとのことで、遠慮なく借りる7月19日の早朝 マルトマ食堂に到着しました。時間は朝5時25分 もうすでに行列です。店外ではおよそ10名の方が並んでいました。 貝毒の影響で …
テレビで見てとっても感銘を受けた苫小牧の貝風呂を食べに行きました。ホテルから歩いて15分くらいのところにある、魚次郎です。 入り口 予約してから行きました。2人掛けのテーブル咳へ、いや4人座れるな、こりゃ。 この日のオス …
ツイッターでインパクトのある丼の投稿を見て初訪問狸小路4丁目にある北海道ろばた居心地です。 おめあては、これこれポセイ丼。限定10食です。 階段を降りて、地下1階のお店の入口から入ります 2人掛けのテーブル席へすわります …
先週に引き続き積丹へ。 ウニ丼食べに行きましょうとお声がけいただいて、2つ返事で参加してきました。昨年に、同じく積丹の潮(うしお)へ行った時と同じメンバーです。 うに膳屋です。 こちらのお店は初訪問になります。 店頭にお …
関西方面からのお客さんが道内旅行から戻り、さらに1名追加して、わが家でお食事会を開催しました。その内容の記事はこちら。 そして翌日は、レンタカーを借りて積丹半島へ。お目当てはウニ丼です。札幌から国道5号線を経由して、積丹 …