バンコク パッタイ・メーアムのパッタイ
パッタイ探訪。ラマ4世通りのお店に初訪問です。11時の開店時間に訪問しました。 場所はこちらになります 店頭ののぼり。やはり店名どおりパッタイ推し、あとスイーツも推されています。 テーブル席に案内されます メニュー海老の …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに他拠点生活を開始しました。
パッタイ探訪。ラマ4世通りのお店に初訪問です。11時の開店時間に訪問しました。 場所はこちらになります 店頭ののぼり。やはり店名どおりパッタイ推し、あとスイーツも推されています。 テーブル席に案内されます メニュー海老の …
ちょっと変わった焼きそばを食べようということで、青森東バイパス近くの焼きそば麺広というお店に初訪問です。 メニュー 煮干醤油焼きそばの中をオーダーします中は1.5玉です。 おにぎりも売っていましたので、一ついただきましょ …
前回、ジンギスカン焼きそばがとっても美味しかった焼きそばランランに再訪して、実力を確かめにいきました。場所は中央区役所そば、南3西12になります。 一番左のカウンター席に座ります メニュー お知らせとトッピングメニュー …
前から気になっていた焼きそばランランに初訪問です。場所は中央区役所から南3条通を少し西に行ったところにあります。 店頭のメニュー以前はカレースープ焼きそばなるものもあったのか。他では無いものなので、食べてみたかったなー …
狸小路5丁目のHUGイートへ。 今日は焼きそばいってみましょう。右側の一番奥にあるやきそばじろです。 店頭の看板 メニューたぬキャン2のチケットがあるので、1,000円以上のお買い上げで300円引きになります。ということ …
ブックマークしていた比較的新しいお店の室蘭やきそばのお店に行きました。 室蘭やきそばうずらの看板ビルの地下1階にあります 入口 カウンター席へご案内 ランチメニューやきそばは、ソースやきそばとしおやきそばの2種類 トッピ …
みなさんお帰りになって一人寂しい北見の夜ホテルはスーパーホテルから温泉のあるドーミーインに引っ越しました 晩ごはんは連日ホルモンって感じでもないので、北見名物をと思い、オホーツクビアファクトリーに行きました。豪雪の市街の …
階段を登って2階にあがります。 こちらの扉の先が店内となります 今回もカウンター席にすわります ランチメニュー きょうこそ自家製麻辣油のソース焼きそば 温玉添えを発注しよう。この日は腹ペコさんだったので、珍しく大盛りでお …
またもGoto Eatでランチ。 家からもほど近い果皮と餡(かわとあん)です。「かひとあん」じゃないんですね。 階段をのぼってお店へ 正式な名前は、「手打ち生めん焼きそば 果皮と餡」のようです。 カウンター席に案内されま …
9月末から狸小路近くに引っ越しました。 その引越しの際に気がついた小さなお店。果皮と餡に行って来ました。 階段を登って2階に上がります。 店内の模様。一人目の客のようです。 カウンター席に案内されました。 メニュー焼きそ …
ちょっと札幌中心部に用事があり、遅いランチ時間になりました。 行ったお店は、大通のビルの地下にある「やきそば屋 大通り店」です。 店頭のディスプレイ やきそばは、並、大盛、ジャンボ、スーパー、ミラクル、ウルトラ、グレート …
牛肉湯をいただいたあと、メインコースはタウナギ行きましょう! 阿江炒鱔魚です。前回、初めて台南に来たときも食べましたが、再訪です。 混雑していましたが、すぐに座ることができました メニューは3種類。 前回と同じ乾炒鱔魚意 …
台南はタウナギも有名。どっかで食べようと思っていて、引っかかって来たのがこちらのお店、阿江炒鱔魚。 夕食に行ってきました。 メニューは3種類。全部タウナギメニューですが、タウナギ汁麺2種類のほか、ちょっと高いタウナギ焼き …
軽く晩ごはんということで、家からも近い中華食堂源ちゃんに初訪問しました。 多岐に渡るメニューから、マーボーあんかけやきそばを発注しました。いまは仙台名物となっていますね。 ご夫婦でしょうか。お二人で切り盛りしています。 …
ちょっと焼きそば気分だったので、しょう太へ行って来ました。 なかなか盛況で少し待ちました カウンターの上にはいろいろ調味料が準備されています。 えーと、今回は焼きそば並に全部のせでお願いしました しばらくして運ばれてきま …
十二湖に行った翌日も天気はよくありません。そんな感じなので、青森駅近くの八甲田丸で開催されていた「あおもり秋まつ里」を冷やかしに行って来ました。 青森と函館の色々なお店の屋台が並んでいます。 ホタテの浜焼きの無料配布があ …
この日は焼きそば気分ということで、久しぶりに焼きそば店の「しょう太」へ行ってみました。 ちなみに前回の訪問記事はこちらになります。あの時は雪が積もっていたので、ずいぶん前のことですね。 メニューは変わっていません。おっさ …
この日は奥入瀬に行き、青荷温泉に宿泊します。 茶屋町の後藤やきそばに行って、山に入る前に腹ごしらえをしました。 後藤食堂なのか◯太後藤やきそばなのかはよくわかりませんが、10時開店からほどなくして行きましたが、どんどんお …
自転車が届いた翌日、試走ということで、青森から浅虫温泉を目指しました。 シャルムというお店でオムライスを食べようと行ってみましたが、満席で待っている人までいました。ので方針変更して、近くの駅前食堂に行きました。 おばちゃ …
2015年12月にオープンしたばかりの自家製麺焼きそば屋のしょう太に行ってきました。 青森市大野の住宅街の中にあるお店です。ちなみに住所は、青森市大野前田63-134です。 カウンター席に着席 メニューはこのような感じに …