函館 すし雅再び
函館には2泊しますが、2日目の朝昼兼用飯は自由市場、すし雅のお寿司にしました。前回の訪問はこちら。 ホテルから比較的近く自由市場へ 今日も活気あります すし雅へ この日は9時30分開店ということで、ちょっと待つ そして着 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2015年に横浜から青森へ転居、2017年3月から1年半の札幌へ暮らす旅の後、2018年8月からバンコクでロングステイを開始するも、コロナでつまらなくなり帰国、再度札幌で疎開中です。
函館には2泊しますが、2日目の朝昼兼用飯は自由市場、すし雅のお寿司にしました。前回の訪問はこちら。 ホテルから比較的近く自由市場へ 今日も活気あります すし雅へ この日は9時30分開店ということで、ちょっと待つ そして着 …
八雲で途中下車の後、再び北斗号で終点函館まで行きます。 ホテルはWBF函館、そして晩ごはんは函館のお楽しみ、コルツです。 予約客のみで営業中です テーブル席へご案内 今回もコースで注文済みということで、飲み物をお願いしま …
朝の函館駅 ハセガワストアの駅前店で、やきとり弁当を仕入れます。これは晩ごはんになる予定です。 ゲットしました〜やきとり弁当Wです。 おなじみ8時17分発の長万部行きです。といっても乗るのは2回目ですが。 車止め 函館本 …
函館1日観光の朝昼兼用飯は、自由市場すし雅でお寿司をつまみます。 時間は午前10時過ぎ。満席のため、少々お待ちして、カウンターの一番右側の席に案内されました。 本日のおすすめ 海老汁はセルフサービス 海老のお味噌汁。海老 …
今回泊まったWBF函館。このホテルはお気に入り 今日は函館バスの1日券のカンパスを使いましょう。800円 まずは歩いて自由市場へ 魚屋さんがたくさんあって、しかも活気があります。 お魚ピカピカ イカもピカピカ 自由市場の …
今回の宿はWBF函館。こちらに2泊します。晩ごはんは、1日目も2日目もラッキーピエロを予定しています。 まず1日目からご紹介ラッキーピエロ函館駅前店 店頭のハーイ!ラッキーくん 映えるソフトクリーム メニュー もうすでに …
この日は函館から釧路までLove Hokkaidoパスを使いまくります。函館駅 さて出発前に、列車の中で食べる食料を確保します。まずはハセストへ これにしよう。期間限定のやきとり弁当トリプル そしてラッキーピエロへ ラブ …
函館2泊目の夜は、五稜郭公園エリアにあるの二代目佐平次へ。札幌の飲み友だちの紹介で、お決まりコースを予約して行きました。 小上がり席へご案内 飲み物メニューまずは生ビールじゃな お通しプレート なかなか盛りだくさんのお通 …
松前まで来たのは、海苔だんだんを食べたかったため。ずいぶん前から行きたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。しかしLove Hokkaido 6日間パスが背中を押してくれ、松前行きを決行しました。 松前、 …
この日はレンタカーで松前往復します。駅レンタカー函館営業所でLove Hokkaidoパスの割引料金で予約しました。 なんと新車です。 トヨタ・ライズ 途中の白神岬。北海道最南端です。とっても風が強く寒い 竜飛岬が見えま …
旅、初日の夜はお通しがすごい遊漁舟へ行きました。 カウンター席へ 飲み物メニュー 生ビールを注文しました。 そしてお通しがやってきました。これで2人分のお通し、1100円です。 いろいろな種類のお刺身が盛られています。こ …
今回の旅行初日のランチは、五稜郭公園前駅近くのコルツ Colzです。前回来た時には雪深い時でした。3ヶ月程度で再訪できてうれしい。 行こうと思っている方は、予約必須です。 入って左側のテーブル席へ案内されました ランチコ …
2月に極寒の北海道に旅行にでかけましたが、大雪により志半ばで北見に逗留して、完遂はできませんでした。そのリベンジ旅行にでかけます。 今回も利用するのはこちらHOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス12,000円です。 …
さあ、津軽海峡を渡って本州へ行きましょう!シャトルバスに乗って、津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナルまでやってきました。札幌ー青森間の「津軽海峡物語」には、シャトルバスのチケットも含まれています。 こちらのチケットカ …
函館でのお楽しみは、イタリアンのコルツでランチです。 12時の開店・予約時間のちょっと前に行ったところ、Openになっていました。 名前を告げるとこちらのテーブル席にご案内 メニューパスタやデザートが選べるランチコースい …
函館の夜は、函館駅からも歩けるところにある海鮮処 函館山へ テーブル席へご案内 メニュー 本日のおすすめ品 お通し プレミアム・モルツマスターズドリームで乾杯 たちポン 日本酒浦霞純米 お刺身盛り合わせボタンエビがよかっ …
この日からは津軽海峡フェリーの「津軽海峡物語」という企画切符を使って、函館まで行き、その後青森へ行きます。まずは中央バス札幌ターミナルへ 大雪の影響で各方面行きに運休がでていますが、函館行きはセーフ 運休の影響か、いつも …
大人の休日倶楽部パスの道内旅行の4日目。この日は函館から札幌そして旭川という連日の長距離乗車となります。 朝の函館駅 旧函館駅所在地碑 10時5分発の北斗7号に乗車します お昼用の駅弁を調達しましょう。四季彩館だと大人の …
今回の函館訪問は特急に乗って、食べるためだけに来た感じの駆け足滞在観光は一切なし。 朝食は、函館朝市でこの期間、千満ランチなるものを13店舗でやっていて、その中で朝獲れイカを使った定食を提供しているお店があるとのことで、 …
いつもは一人で行っていたコルツですが、今回ははじめて二人で訪問しました。事前に予約しておき、そのときにメニューは前菜・魚・肉の5000円のコースをお願いしておきました。 入って、右側中程のテーブル席へ ドリンクメニュー …