函館 移転したコルツへ

函館のお楽しみは函館イタリアンのコルツ
宝来町へ移転してからは初の訪問になります。

住所からたどるとこの古民家がどうやら目的地らしいが、入口はわかりにくく、右側ではなく、左側の木があるところが玄関になります。

その玄関には、かろうじて小さな店名が飾ってあるので、ここがコルツだとわかります

靴を脱いで入店です
ここで予約名を告げます

廊下をずんずんと行きます

そしてカウンター席に案内されました

他にもこの後ろ方向にテーブルが数卓ありました

メニュー
ランチコースのみの構成となっています。そして1フリードリンク。お昼ということで、食後のコーヒーをお願いしました。

お水がサービスされます

前菜が運ばれました。
移転してもほぼ内容と充実度は同じです

前菜の内容

相変わらずお見事

姫リンゴはやはり作りたてで温かい

パン

じゃがいものニョッキ スカルツポーネチーズがけ

バイエルン地方や北イタリアのニョッキはあまり好きではありませんが、コルツのはもちもちしていてイケる

天然鯛の山わさびのパスタ
白身魚のスパゲティで削り山わさびがたくさんトッピング

鼻を近づけると山わさびの香りがツンと来ます

やはりパスタは、パスタと具材が一体化して食べて真価がわかります。

口直しのメレンゲ

サピオザ

片栗粉を焼いたデザート

コーヒー モカ

この内容で2,500円。すばらしいコスパです。

函館、宝来町に移転したコルツでした。
お店を出る前に浜田省吾のコンサートの話を店主さんとできました。お互いファンだったですね。今回も函館でとってもいい時間をすごしました。

歩いてホテルにもどりましょう。途中のラッキーピエロ十字街銀座店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です