8月5日香港空港でラウンジ巡り
まずはキャビアハウスへ。 この頃はプライオリティパスで200香港ドルの割引が受けられましたが、現在では使用できません。 では牡蠣を食べましょう。カウンター席へ フランス産の大きな牡蠣が並んでいます。前回も食べましたがこれ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
まずはキャビアハウスへ。 この頃はプライオリティパスで200香港ドルの割引が受けられましたが、現在では使用できません。 では牡蠣を食べましょう。カウンター席へ フランス産の大きな牡蠣が並んでいます。前回も食べましたがこれ …
近所の方々とちょっと美味しいものを食べに行きましょうということで、お気に入りのパクナームのクルアバンプリーへ。 2回目の訪問になります。前回に比べて、お店は拡張した模様 簡素なテーブル席へ 店頭の看板 おすすめ料理でしょ …
いつも行く汁そば屋、いつも麺類を発注していますが、この日は気分を変えてカノムチープ(わんたんか焼売かそんなとこ)のナームサイ(澄ましスープ)を注文してみました。 テーブル席へ メニュー 赤いメニューと白いメニューがありま …
ウドムスックで宴会があった時に、前を通りかかって気になっていたお店、二天堂ラーメンに行ってみました。BTSウドムスック駅から歩いて10分くらいです。 店頭の看板 なかなかおいしそう 入店します。お昼のちょっと前だけど、他 …
家の近くにあるおしゃれなカフェのラスンヤカフェ、いつもコーヒーなのですが、ご飯も食べてみましょうということで昼時に行ってみました。 ちょっと来ない間に少し雰囲気が変わっています ランチセットメニューなるものもできています …
以前、チェンマイで行ったおしゃれなカオソーイ屋のカオソーイ。その店がバンコクでも出店したと聞き、食いしん坊の友だちと一緒に行ってきました。 チェンマイでの記事はこちら 間違いありません、カオソーイです チェンマイのお店と …
この日もサムットプラカーンの県庁所在地のパクナームへ。 カームーという豚足煮込み屋さんに2回目の訪問 1回目はそのカオカームーという豚足ご飯を食べに行ったのですが、期待外れでした。しかしGoogleマップの口コミがよろし …
連日でタイの汁そば行きます!やっぱおいしいですもん、行っちゃいますよね ということで、この日はヘビロテのコサムイ・ヌードルへ いつものメニュー 昨日、シェルポッチャナーでバミーナームがおいしかったので、比較するわけじゃな …
久しぶりにバンコクに戻ってきました。 ランチで訪れたのはバンケーオのシェルポッチャナーです。ここはよく煮込まれたお肉がトッピングされたクイッティアオとガオラオ屋さんでいつも混雑しています。 でもすぐテーブル席にご案内して …
久しぶりの日本、最初のご飯は天ぷら行きましょう。 やっぱり博多で天ぷらといったら「ひらお」かと思いましたが、友人がひらおよりも旨いところがあると教えてもらったのが、天ぷらみうらです。 開店同時に到着しました。お昼のメニュ …
この日は夜の便で、日本に一時帰国します。 エアポートリンクで空港に行きますが、その前にパヤタイ(BTSとエアポートリンクの乗換駅)で腹ごしらえをと思いまして、カオソーイを食べに行きました。ポーワレストランというところが見 …
何回か行ったパクナームの汁そば屋さんへ。 街の南側にあるロータリーに面したお店です。ちなみに店名のウォンウィエンはロータリーの意味だったと思います。場所はこちら 道に面した席にすわります メニュー 前と変わった感じがしま …
前に一度来て、気に入ったガパオ・ターペーに再訪しました。 お、これ旨そう。今日はこれにするか 店内はほぼ満員 こちらの席にご案内 メニュー 辛さを選んで…(この日もNormalという辛い方から2番目を選ぶ) そしてこちら …
最近加入したコミュニティで仲良くなった人たちが、僕のバンコク滞在に合わせて飲み会を開催してくれました。 僕の希望で、プラカノンの生レバー屋に行くことになりました。 いつもの緑のひさしの屋台街へ。場所はプラカノン通りのソイ …
バンコク在住の友だちと洒落たものでも食べに行こうということで、ブックマークしていたお店に行きます。場所的にはクロントゥーイのちょっとはずれのシェフタノムです。 門からはいって奥側が入口になります この人がタノムさんでしょ …
カニチャーハンのおいしいプートンへ行きましょう。場所はプラカノン、プラカノン市場の向かい側のスクンビット・ソイ48のパクソイ(ソイが大通りに突き当たるところ)近くです。 なんか新しい庇が出来てる! なんか新しい写真付きメ …
バンコクに来たら食べたいもの。それはカオマンガイ・ハイラムのカオマンガイもその一つです。 365のオンボロバスでバンケーオまで、そこから10分ほど歩いて到着します 右側がメニューです。 並盛50、大盛り60バーツ、茹で鶏 …
タイに帰ってきたら食べたいもの。それはパクナームの汁そばです。 シェムリアップから到着した翌日、早速行ってきました。家からバスに乗って、パクナームの中心まで行き、お寺の前で降りるとすぐお店があります。 路地の中にあるお店 …
シェムリアップで色々協力してくださっている方と会食。この日は彼女の妹が経営しているBlackForestレストランで開催です。 お昼に場所を確認しておく。えー、ここがお店?てなイメージです。 そして夜になりまして、お店に …
リーダー一家がラーメン食べたいということで、ラーメン侍にお連れしました。 右奥の小上がり席へ その席から入口方面を眺めた図 メニューの裏の絵 落ちたらやけどしそう みなさん、めいめいにラーメンやから揚げを発注します。僕は …