旭山動物園
10年くらい前に来たことがありますが、あれは夏。 冬の旭山動物園に初めて行って来ました。 旭川駅の6番バス停でバスを待ちます 旭山動物園行きのバスがきました。このバスで旭山動物園まで行けます。 旭山動物園の正門 もぐもぐ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
10年くらい前に来たことがありますが、あれは夏。 冬の旭山動物園に初めて行って来ました。 旭川駅の6番バス停でバスを待ちます 旭山動物園行きのバスがきました。このバスで旭山動物園まで行けます。 旭山動物園の正門 もぐもぐ …
旭川に到着してからのランチは、孤独のグルメの旭川出張編で出ていたお店に行ってみました。 旭川駅から徒歩10分弱。路地の中にある自由軒です カウンター席に座ります メニュー かつ丼気分だったので、迷わずかつ丼は発注します …
せっかく札幌に住んでいるし、寒い北海道を体感すべく、大人の休日倶楽部パス北海道版で5日間の旅に出ることにしました。 こちらが大人の休日倶楽部パスです。 この切符は、大人の休日倶楽部会員が買うことができ、北海道内の在来線が …
先日のカレーがいまいちだったので、美味しいカレーということで自宅の近所のE-itouCurryに行きました。 カウンター席へ やっぱこれだよね。伊東さんのコラーゲンルー 平日ということなので、メンチカツカレーをオーダー。 …
札幌駅近く、アスティ45地下の洋食屋さんのキッチン・シュシュに行って来ました。 店頭にランチメニューの本物が展示されています カウンター席にご案内 カレーランチと迷いましたが、ビーフカレーを選択 夜のメニューもお昼と値段 …
氷瀑まつりに行った際、層雲峡のノーザンロッジという宿に泊まりました。 宿泊の決めては、氷爆湯めぐりライナー(予約制)という札幌から片道1000円のバスが利用できること。このバスで往復しました。 ノーザンロッジ ノーザンロ …
層雲峡温泉の氷爆まつり、第43回の開催だそうだ。寒い中、やはり見ておかなきゃと思い、層雲峡温泉まで行って来ました。 宿から歩いていきます。会場が見えてきました。 入場料は300円です。中に入ります。 中央にはステージがあ …
札幌に住んでから初めての雪まつり。雪まつりは10年くらい前に初めて観て以来、2回目となります。 それでは、僕が撮した写真をだらだらと貼り付けます すすきの会場 すしざんまいの魚 サッポロビール モエ・エ・シャンドン ラー …
10日間のハノイ・タイ南の島旅行もこの日が最終日です。 夕方のANA便で札幌に戻ります。 京急で羽田空港へ ラウンジに行きました。 ANAラウンジに常備してある青汁で一休み 搭乗時刻になりましたのでゲートへ ボーイング7 …
さあ搭乗です。もう搭乗客はあらかた機内に入ってしまったようです。 ドット越しに787-9が見えます 帰りも往路と同じスタッガード構成席の窓側です。 ウェルカムスパークリングワイン ではしゅっぱ~つ! 水平飛行になり機内サ …
日本に帰国する日、ホテルからながめた朝焼け。きょうもお天気がよさそうです パヤタイまでタクシーで行き、そこからはエアポートリンクでスワンナプーム空港へ。 帰国便は全日空です。 iPhoneのVAT還付申告に時間が取られま …
ホテルがサパーンタクシンエリアなので、バンコク最後の晩ごはんはホテルからも歩いて行けるタリンプリンのバーンシーロム本店に行きました。このお店は2回目の訪問となります。 テーブル席へ ドラフトチャーン イメージしていたのと …
昨年8月にバンコクに来た際にお気に入りになったシャコ料理のお店、ガンバンペーに行きました。 今回はプルンチットではなく、サイアム・センターの中のお店に行きました。 こちらのテーブル席に テーブルの上の紙が相変わらずかわい …
南の島から戻ってバンコクでは1泊します。今回の宿は、サパーンタクシン駅エリアです。 ホテルに荷物を預け、朝食です。行ったのはジョーク・プリンス なんか昔に比べ、路地自体が小奇麗になっているような印象 英語メニューまであり …
タオ島からは渡った時と同じロンプラヤー社のカタラマンでチュンポンへ タオ島のメーハードピアまでホテルのサービスでの送迎がありました パンガン島からの船が到着 ものすごい数の乗客が下船します 室内は冷房効きすぎですが、屋上 …
タオ島での夕食。賑やかな街中までやってきました。 が洋風料理屋が幅をきかせています。その中でいかにもタイ風のこちらのレストランへ 決めては店頭でのこの焼き場 もくもくといいにおいがしていますよ〜 店先に座ります 氷入りの …
前から行きたかったナンユアン島へ渡ります。 ホテルのビーチ班に島に行きたいと告げるとタクシーボートを呼んでくれました 往復300バーツとのことでお願いします。 しばらく行くとナンユアン島が見えてきました 島に着岸。帰りの …
宿泊しているコタオ・カバナ・リゾートの中にあるレストランで夕食をいただきます。 滞在客がさほど多くないのでしょう。あのやかましい国の人たちもおらず静かです こちらの席に座ります。海がよく見えます。南の島にはビールがあいま …
タオ島のホテルは、賑やかなサイリービーチ北端にあるカバナ・リゾートです。 ウェルカムドリンク お部屋はコテージタイプ そこに至るまでジャングルの中のような道を行きます お部屋の中は快適 しかしよくわからないのが、トイレと …
ホテルのフロントでタオ島への船のチケットをお願いしました。そしたらホテルから近いシートランに電話して確認したところ、明日の船は朝便も昼便も未定とのこと。運行は出発の数時間前に決まるような状態だそう。 見たところそんな海は …