シェムリアップ 宮崎2号店のチャーハン
最近オープンしたラーメン餃子宮崎の2号店。定番アイテムであるチャーハンのお味チェックのため、訪問しました。3回目になります。 オープンしているのかどうか、分かりづらい扉 オープンしていました。テーブル席へ チャーハンは1 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
最近オープンしたラーメン餃子宮崎の2号店。定番アイテムであるチャーハンのお味チェックのため、訪問しました。3回目になります。 オープンしているのかどうか、分かりづらい扉 オープンしていました。テーブル席へ チャーハンは1 …
たまに食べにいきたくなるチャーハンを提供している168レストランへ 国道6号線がよく見えるテーブル席に座ります 今日は右下のチャーハンの牛肉版を発注します。ちなみにチャーハンは2種類で、普通のものかガパオチャーハン、そし …
たまに食べに行きたくなるタイフードレストランへ。ちょっと久しぶりで、お店の看板が少し変わっていました。 テーブル席へ この席に座ることがほとんどです このメニュー左側のとろとろオムレツを発注します。右側はとろとろのように …
汁そばの口直しに安定の味を提供するMikeavへ 10時頃の訪問。この時間だとピークを過ぎているので、席もさがしやすい 右側の4人掛けテーブルへ 豚ひき肉麺を注文しました お茶 もやしライムとタレ そして豚ひき肉麺が運ば …
ラーメン餃子 宮崎の2号店に、1回目の訪問から5日後にさっそく2回目の訪問です。この日は白湯ラーメン狙いです。 前回気が付かなかったA看板。これがあると営業中ということでわかりやすい。 テーブル席へ。といってもテーブル席 …
酒造りの仲間がシェムリアップへ。みんなでシーフードでもということで、アーバンツリーハットの近くにあるクラブレストランへ。このお店は初訪問になります。 テーブル席へ ビールで乾杯 イカフライ ころもが厚めだけど、イカフライ …
やはりシェムリアップで汁そばならばこの店に行かなくてはということで、汁そば屋のMikeavへ。 テーブル席へ この日の訪問時間は朝8時40分。この時間ならば、人気の豚肉麺は注文OKでした。 お茶 味変アイテム 使うのは真 …
ちょこちょこ行ってチャーハンを食べているラーメン餃子宮崎に2号店がオープンしたと聞き、早速行ってみました。 場所は川向うのカニチャーハン屋の向かい、Fameカフェのとなりになります。 テーブル席のみの店内。1号店よりもキ …
この日はタイからカンボジアに移動です。シェムリアップとの飛行機代が、コロナ前よりもかなり高くなってしまったので、今回も陸路移動です。 家の前からソンテウに乗って、サムローン市場へ スクンビット・ソイ111付近のバス会社へ …
またもパクナームの路地の中のお店・コサムイへ行きました。最近は店主のおばさんがいないことが多いので、ちょっと寂しいです。 テーブル席へすわります メニュー 今回はワンタン麺行きましょう。左側の一番下のバミー+ギヤオという …
済州島で知り合ったご夫婦がバンコクで引っ越しされたので、その引越したエリアで晩ごはんをご一緒しました。 建物の横の敷地のオープンエアーなお店です メニュー タイ語のみ 鍋メニュー 一番上はチムチュム豚、そして牛、そして追 …
定期的に行っているカオマンガイのお店、バンケーオのカオマンガイハイラムに今回も訪問しました。 10時頃の訪問。ちょっと早めだったためか席がたくさん空いていました こちらのテーブル席へ メニュー いつものようにカオマンガイ …
バンコクで定期的に行きたく店の一つ、ムーデン屋さんのスワンルワンに行きましょう。 入口近くのテーブル席へ カオ・ムークロープを注文します 薬味はトウガラシ3種類とソース タイ人はどれだけ辛さ耐性があるのかと感心します 氷 …
おいしいハラールのお店があると聞き、行ってきました。 よく行くパクナームの市場のあるエリアからはちょっと離れたところにある、ワンブーというお店です。 お店の入口ではご飯が大量に炊かれていました テーブル席にすわり、壁のメ …
前回のタイ滞在の時にいろいろお世話になったMさんがバンコク入りということで、一緒にランチに行ってきました。 行ったのはサラデーンの12(シップ・ソーン)パンナーです。 テーブル席に座ります メニュー カオソーイとカノムチ …
パクナームのイエンタフォー屋さんへ。前回、前々回は豚足煮込みのカオ・カームーを食べました テーブル席へ 壁のメニュー 写真付きの料理写真もありますので、指差し注文もできそう。イエンタフォーは左上ね 今回は原点回帰です。セ …
酒造りのリーダーが「バンコクならやっぱここだよねー」ということでプラカノンの生レバー屋へ。世界一周一緒に行く方と3名で突撃です おっ、そうしたら奥に屋内スペースが爆誕していして、こちらを案内されます さすがにきれい。そし …
バンコクに来たら食べたくなるもの。それはパクナームのバミーナームです。ということで、今回も到着翌日、いそいそと出かけます。 メニュー 今回はイチオシかつ一番注文してきただろう、バミーナームトムヤムを注文します 氷で卓上の …
酒造りのリーダーは、シェムリアップからパタヤ・バンコク経由で沖縄に帰ります。そこでバンコクでも一献を、ということでバンコクを目指します。 3時発の寝台バスでポイペトを目指します。e-Booking Expressという会 …
シェムリアップのASAGOHAN 朝ご飯というお店に初訪問しました 街中にあるお店。朝だけでなく通しで夜まで営業しています テーブル席へ メニュー たくさんあります 朝ご飯セット イタリアン サンドイッチ 一番上はなんと …