ハノイ カズンズ 2号店のお料理
ハノイに3軒ほどあるCousins カズンズ キンマーエリア、ロッテマート近くのお店に行って来ました 庭園風の店先 おしゃれな店内です 予約客でかなり埋まっているようでした 2階席に案内されました 本日のおすすめメニュー …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ハノイに3軒ほどあるCousins カズンズ キンマーエリア、ロッテマート近くのお店に行って来ました 庭園風の店先 おしゃれな店内です 予約客でかなり埋まっているようでした 2階席に案内されました 本日のおすすめメニュー …
ハノイの友人とランチ ハノイの両替商が集まる通りで、ベトナムドンからタイバーツにうまく両替することができました。その後、友だちも食べたことがないというタウナギを食べに来ました。ハンザ市場のすぐそばで、前にカニチャーハンを …
ハノイの宿は、Doi Canのスーパーホテル。その宿からも至近のフォー屋さんに初めて行ってみました。 いままで何回かフォーを食べていますが、ホーチミンのフォーよりもハノイのもののほうが美味しいと思います。 店頭で注文しま …
ハノイ在住の友だちと一緒に海鮮路上レストランのタンゴックへ。 以前に一緒に来て驚愕の貝焼きナイトを体験したお店です。 今日も大繁盛です まずはビールで乾杯 貝を指差しながら注文します。これ4つねとこれも!とか つけダレが …
今回台湾での最後の食事は、よく行く好記に行って来ました。翌日のフライトが早いので、早い夕食です。 好記担仔麺の発祥の一角も健在 ただし前は本物の料理がディスプレイされていたものが、サンプルになっていました。効率やエコを考 …
いままで食べた中で一番美味しかった牛肉麺を、久方ぶりに食べに行って見ました。 行ったのは永康街近くの永康牛肉麺。11時開店とあったので、開店時間のちょっと前に行ってみるともう既にお客さんが入っているじゃああーりませんか。 …
台北・中山の青葉へ行きました。 なかなか高級感があります。 お客さん、かなりはいっています。日本人もちらほら 紹興酒いただきます 豚の角煮と竹の子の煮物 角煮といっても揚げた豚バラ肉をさらに煮たような食感 竹の子は穂先メ …
この日はお昼に出発するタロコ号で台北に戻ります。 花蓮駅はどうやら新しい駅舎を建築中のようでした。 花蓮駅は賑わっています コンコースの一角でお目当ての駅弁が売られていました これこれ、花東特蔬便當です。ポスターに「原民 …
今日も朝食は蒸し物じゃ。 公正包子か周家小籠包蒸餃店を目指して歩いて行きました。公正包子は行列だったので、周家へ。こちらはすんなり入れました。 こちらが注文票です 小籠包と虱目魚丸湯(サバヒーのスープ)をお願いしました …
ワンタンの後、はしごということで鵝肉先生に行きました。 がちょう肉のお店です。お肉は前(おそらく胸肉)と後(もも肉)があるが、他のテーブルのものを見るとやや量が多い。ということで、がちょうは内蔵を少しと後はオオタニワタリ …
花蓮中心街で宿からも近い液香扁食店に行きました。ここはワンタンの名店とのこと。 最初にカウンターで注文してお金を払います 空いている席にすわって到着を待ちます。 来ました〜、ワンタン。順番を読み上げてるようですが、もちろ …
花蓮の朝食は、宿からも近い怡味餐店へ行きました。 朝から繁盛しています 日本人とわかると日本語のメニューも持ってきてくれました。 シュウマイ 餃子3種 お茶 ニラ餃子 これ、美味しい〜 朝から人気で、お客さんが次から次へ …
十分瀑布見学後、ランチタイムということで十分駅周辺で何か食べようかなって思っていたら、便當屋さんを発見。 ここでいただくことにしました。 ラインナップは7種類程度 ここから排骨便當をお願いしました。 おじさんが運んでくれ …
九份の晩ごはんは、一番賑やかな石段の途中にある、戲夢人生茶飯館(シーモンレンシェン) というお店に行きました。 Veltraのクーポンで、眺めのいい席確約というツアーでの参加になります。 お店に入ったところ 3階の席に案 …
朝食に初めて訪れました。京星港式飲茶No.2です。 この店は24時間営業です。朝からちょろちょろとお客さんがいます。 お得な朝食セットのメニューです。 この中から一つずつを選択してオーダーします 柳澄汁 フレッシュオレン …
台湾上陸最初のご飯は、永康街の鼎泰豊本店に行きました。 ちょっと遅い時間でしたので、すぐ入店することができました。 店頭のオープンキッチンでは、やはり小籠包作成しています 3階の席に案内されました 小籠包の食べ方指南 台 …
香港の最後のご飯は、どこかのお店がミシュランの星を獲得した飲茶の添好運。 オリンピック店に行って来ました。 ファミリーレストランみたいな店内で、活況 テーブル席へ やっぱりこのようなオーダーシートに記入します 潮州蒸粉栗 …
昨晩、行けなかった利苑酒家に再チャレンジです おしゃれなお店 尖沙咀のお店はかなりボロだったけど、ここは新しいだけにきれい テーブル席へ こういうオーダーシートに記入します クリスピーポーク登場 このお店のこの一品が大好 …
もともとは駅直結のエレメンツの利苑酒家 LEI GARDENに行くつもりでしたが、行ったらもうシーフードしかありません!とのことなので断念。 同じエレメンツの中の潮州料理店である百楽潮州魚翅酒家に行きました。 ちょっと遅 …
最後のご飯は、ホテルの斜め向かいにあるリーリーレストランに行きました。 お昼時でしたが、ほとんどお客さんはいませんでした メニュー バジルチャーハンとアボカドシェークを頼みました。 アボカドシェーク ちょうど熟したアボカ …