札幌 できたて屋時計台店のごちそう3種定食

この日は日曜日、そしてお魚気分。そういう時には、できたて屋ですね。
行きましょう。

開店時間の11時ですが、11時10分頃に到着しました。

今日もじゃんじゃん魚たちが焼かれています。

大テーブルの端っこの席に案内されます

メニュー
名物生干し焼き 魚定食
ごちそう三種は30%引きです。
これらの定食には、ザンギやアボカド揚げ出し、お刺身を追加でつけることもできます。その際もごちそう三種の場合は総額から3割引となります。

花まる丼など

干物でフライ定食
一度は食べてみないとな

干物でほっけフライと海老フライ、アボカドフライなんてのもあるのね

というわけでごちそう三種の干物定食をオーダーしました。
ご飯も1杯目は、真だら子とながいもの炊き込みご飯をお願いします。

大テーブルから入り口、キッチン方向の景色

注文してから10分ほどで、ごちそう三種の干物定食が運ばれました。

真だら子とながいもの炊き込み
見た目は地味ですが、生姜が効いていて、とっても美味しいご飯です。

お味噌汁とサラダ

こちらが三種の干物の炭火焼き

とろさば
尾に近い部分ですが、とろさばの名前に負けないくらい脂のりがいいです

まぐろの尻尾
肉厚の干物。お肉みたいな歯ごたえです

ホッケ

この日のホッケは三種ということもあり、大きさはほどほどですが、炭火で焼かれたしっとりとした身肉に魅了される

とろさばとまぐろは、炊き込みご飯と平らげ、ここで白めしを小盛りでおかわりします。
奥はお茶漬け用にほぐされたホッケ

ご飯にホッケを盛ります。

ここで出汁をたっぷりかけて、お茶漬けでいただきます。

ああ、日本人に生まれてきてよかったと実感する瞬間

本日も美味しい干物をお腹いっぱい、リーズナブルにいただきました。

時計台が無料開放されていましたので、久しぶりに寄ってみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です