青森 日本料理 城へみんなで行く

青森に着いたその日、院長が日本料理城(しろ)へ連れてってくれました。

まずは友だちが宿泊している、アパホテル県庁通り店へ迎えに行って、青森市金沢にある城へ

この日は大阪、沼津の友だちとあと高校時代の友だちが3人来てくれて、総勢7名のわいがや宴会です

ロココビールで乾杯 なにやらお高いビールとのことで、ざわついておりました。味は普通においしいくらい。

蒸し鮑とウニ 山葵ジュレがけ

ジュレの下はアワビと生ウニという高級食材。いきなり青森の味で満喫できます

陸奥八仙URARAという日本酒

やはり和食には日本酒だねー。マリアージュがすばらしい

ハモ葛たたきのお椀

ハモ切り落とし 今日はハモで攻めてきたね。ひょっとして関西からのお客さんには珍しくないのかもと思いましたが、美味しければそれでいい。

お造りのような感じかな。梅肉ソースでいただきます

白ワイン シャブリ 

シャブリといえば…

牡蠣かも!夏が旬の岩牡蠣、オーロラソースです

立派な岩牡蠣です。産地を聞くの忘れた〜

活きている鮎が串刺しされましたよー

天然金鮎塩焼き

頭からがぶっと、蓼酢のソースでいただきます。腸のおいしいこと、きっと白神山地を源流とする金石川のコケの味だ。

赤ワインブルゴーニュAOC

茄子のすっぽん出汁びたし

トマト水のジュレ これは口直しですな

冬眠明けのツキノワグマの炭火焼

これは珍しい。熊肉を食べるのは人生初です。臭みとかも一切なくとっても美味しいお肉でした。

ここでご飯タイム。鯛ご飯としじみの味噌汁

デザートは、スイカと梅シロップのシャーベット

こんな感じで青森の最初の夜の楽しい宴会でした~。

友だちも大満足、1日目にして青森に来て良かった〜とのことでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です