7月6日新千歳発成田行全日空2154便普通席

バンコクへ行くのに北の大地に降り立ちました。国内線のチェックインカウンターはかなりの賑わいでした。北海道、人気やね。

image

朝ごはんや青森でやきもきしている間は何も食べていませんでしたので、お昼ごはんを軽く食べようとお土産物エリアをぶらぶら。
事前に目をつけていた札幌シーフーズ (五十七番寿し)に行ってみました。お昼どきでしたが、席に空席がありましたが、店頭のメニューを見てみると、立ち食いのくせに空港価格。ちょっとがっかりして、またぶらぶら。

image

鮭乃丸亀というお店です。

image

おにぎりを注文してから握ってくれるとのことで、こちらをいただこうと決意しました。

image

僕にとっておにぎり界No.1の筋子のおにぎりを発注しました。奥でせっせと握ってくれます。

image

作ってもらったばかりのおにぎりを持って、ラウンジへ駆け込みます。

image

ビールサーバーが4台並ぶ様は壮観。サッポロクラシックもあります。

image

ラウンジはかなりの入り。半分くらいの席が埋まっていました。

image

こちらの席に着席します。こういった席の方が食べやすいし、パソコンも打ちやすいのね〜。

image

エビスビールと筋子のおにぎりのお昼ごはん。

image

鮭乃丸亀のおにぎりはご飯が鮭ご飯。そして筋子のおにぎりは、その鮭ご飯の中心に筋子と、頂上にも筋子トッピングという贅沢なもの。もう少し筋子が多くて、ちょっと潰れていれば最高でしたが、なかなかのもの。食べた時にもご飯があったかくて、さぞ握った人はご飯が熱かっただろうと推測。

image

あとは全日空ラウンジにありがちな青汁を使って、焼酎の青汁割りを楽しみます。これまじ美味しいです。

image

出発時刻の15分前になったので、搭乗口に行ってみると到着便の機材の到着遅れで、遅れているとのこと。また搭乗開始直前に隣のゲートに到着便が着いたとのことで、人が横切るので搭乗延期。そんな新千歳空港の構造はひどいな、ちゃんとゲートコントロールしてもらいたいものだ。

image

15分遅れで搭乗しました。機材は737-500。機内はここはどこの国ってくらい外国人が多くてびっくり。

image

こんな席。窓際でしたが、結局満席でした。

image

着陸直前。自分の機体の影が見えました。

image

成田に到着。せっかく第1滑走路に着陸しておきながら、第2ターミナル横まで延々とタクシングして、やっぱり沖止め。

image

沖縄方面でよく乗ったエアーニッポン時代のスーパードルフィンは健在でした。

image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です