福岡 天麩羅処ひらお 本店
福岡空港に到着して、ちょっと遅めの昼食をいただきましょう。 福岡空港からも近い天麩羅処ひらおです。 まずは食券機で食券購入ですが、なににしようかな〜 これよか定食にします! ご購入 カウンターの後ろのウエイティングスペー …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
福岡空港に到着して、ちょっと遅めの昼食をいただきましょう。 福岡空港からも近い天麩羅処ひらおです。 まずは食券機で食券購入ですが、なににしようかな〜 これよか定食にします! ご購入 カウンターの後ろのウエイティングスペー …
大宜味村から西原市在住の友だちに那覇空港まで送ってもらいました。 まずはコンビニでコーヒー。日本は美味しいコーヒーが手軽に飲めていいね。 那覇空港、時間通り到着です。 JAL便のチェックインカウンターへ 手荷物検査を終え …
沖縄大宜味村・やんばるの夜 この日はバーベキューでもって話だったのですが、沖縄なのにあまりにも寒いため、またなにか作りましょうかということでお料理することになりました。 名護のファーマーズマーケットで仕入れた野菜と、島袋 …
沖縄本島北部ドライブのランチは、本部のさしみ亭に行きました。 入り口はお店の左側奥 テーブル席へ メニュー さしみ定食、海鮮丼 本日の刺身定食のラインナップはこちら おすすめメニュー ミックスフライ定食、まぐろかつ、魚の …
この日はリーダーのもう一つの家の大宜味村へ そしてお仕事がある彼の車を借りて、沖縄本島北部を2人で巡りました。 大宜味シークヮーサーパーク ポンジュースではなく、シークヮーサージュースの蛇口があります 無料でいただけます …
酒友だちのリーダーはたくさんの家持ち。 そのうちの一つ、読谷のマンションに今晩はお世話になります。 泊ゆいまちで調達したマグロとカンパチのお刺身 これで1000円とは実に安い。 餃子焼いてくれって はい、焼きますよ〜。し …
今日はみんなで泡盛工場見学。 その前にランチということで浦添の「てだこ」に行きました。 開店は11時。開店と同時に入店します。 小上がりのお座敷へ メニュー表 メニュー裏 メニュー表のソーキそば(中)を発注します。 なん …
沖縄の初日は酒仲間と那覇市内へ飲みに行きます。 まずは安里の居酒屋アラコヤへ。 おお、にぎわっちょりますねー 奥のテーブル席へ もつ焼きメニューですが、かなり品切れです メニュー まずは生ビールで乾杯! 再会を祝います …
なんばから空港バスのバスに乗って、すんなりと伊丹空港に到着しました。 伊丹空港でチェックインです ラウンジへ ビジネスマンがほとんど ANAラウンジではいつものように青汁をいただきます コーヒーもいただきます。 久しぶり …
ファーストクラス搭乗記の続き。 フルフラットベットですぐに寝落ちしたあと、ぐっすり睡眠。CAさんに起こされて、寝起きのオレンジジュースをいただきます。 そしてテーブルセッティングが行われ、朝食のスタートです。 美しいフル …
さあタイ航空のファーストクラスに乗り込みます。 まずはバスゲートまで案内され、こちらの専用車で、搭乗する機体までダイレクトにアクセスです。 お客さんはもうひとりで、日本人です 沖止めです。送迎車によるアクセスは好都合でし …
タイ航空のラウンジをはしごしましたので、ちょっと毛色の違うラウンジにも行きましょう。 スタアラならば、エバー航空、シンガポール航空に入れますが、プライオリティパスも持っていますので、どこにしようかな? 結局、赤ワイン飲ん …
さあお次はタイ航空のファーストクラスラウンジに行きましょう。 プレステージラウンジを出ると、おにーさんが覚えていて、すかさずどこへ行くの?と聞いてきますので、ファーストクラスラウンジというと、カートを呼んでくれました。 …
この日から沖縄・別府旅行に参ります。 行きのフライトはタイ航空の深夜便ですが、ファーストクラス利用のため、早くから空港に行ってラウンジめぐりをします。 まずはオンヌットからロットゥー(乗り合いバス)に乗ってスワンナプーム …
ウドンターニーから戻った日のランチ。 久しぶりにテスコロータスのフードコートへ。カオマンガイ気分です。 カオマンガイ屋へ コーセン・カオマンガイというお店の名前のようです。 定番のカオマンガイ・パソムを受け取ります。60 …
ウドンターニー市街から空港までは、最近バスが運行したとのことで、セントラルデパートの対岸で待つ。 ほどなくしてバスがきました。 料金は20バーツ 現在、ウドンターニーのバス路線は2つあるようです。 30分ほどでウドンター …
みなさんで晩ごはん。街中のイサーン料理に行きました。 お店の名前は、ラープ・チョート・チェーング。イサーン料理店です。 おすすめメニュー ちょっと目をひいた一皿 これも注文してみましょう ビヤシンで乾杯 サービスのキャベ …
ウドンターニーの街中のラーンカオピヤック・ウドンに行きました。こちらのお店では、日本のうどんの様な麺の濃厚カオピヤックを食べることができます。 壁のおすすめメニューは写真付き 主力メニューはカオピヤック みんなでテーブル …
ウドンターニーのバスターミナル1にて。 クムパワピーというところまでこのバスで行きます。乗るのさえもためらってしまうボロいバスです。 中もかなり渋い 5列シートなんです そしてブアデーン湖近くのクムパワピーまで来ました。 …
一緒に雲南に行ったMさんに「タレーブアデーン」に行きましょうと誘われました。 ということで一時帰国直前ですが、2泊3日でウドンターニー旅行へ参ります。初日は夜行バスに乗って、ウドンターニーを目指します。 ソンバットツアー …