この日は北に向かいますが、あいにくANAは羽田から青森へのフライトがありません。UAのマイレージ使用ですが、今回は伊丹経由で参ります。
たまプラーザからバスで羽田に一直線で行きました。

羽田空港

チェックインも順調
今回のフライトはユナイテッド航空の特典航空券です。なので有人のチェックインカウンターへ。日本のだいたいのところに、5000マイルで飛べます。

朝ご飯でも食べようか、大阪の551でランチにするか考えながらぶらついていると、佐藤水産のものを扱っているお店を発見してしまった

しかも鮭・いくらが残り1個
というわけでちょっと高いけど買ってしまいました

保安検査を抜けて、ANAラウンジへ行きます

窓際はほとんどあいていないけど、大きなテーブルは無人といったくらいの混雑具合

さっそくおにぎり行きましょう!
佐藤水産のジャンボおむすび 鮭・いくらです。

うーん、具だくさんでおいしい。北海道の味だー

以前石狩の佐藤水産のお店で、握りたての鮭・いくらを食べたのですが、それが生涯で一番おいしいおにぎりでした。
満足したあとは、食後のコーヒーでホっとする

そして搭乗時刻となりました。大阪伊丹行き

窓側席です

足元はこんくらい

ロールスロイスのエンジンが見えまする

機内ではスープをいただきます

伊丹空港に定刻の到着

手塚治虫記念館の広告

おにぎりが大きかったため、豚まんなどはパスします

ANAラウンジへ

青汁の炭酸割りが曇天に映えます

青森行きの搭乗時刻となりました

歩いての搭乗になります。プロペラ機のDash 8-400です。ANA唯一のプロペラ機

一番前の窓側席

エンジン

青森市上空までやってきました

東青森駅
昔この駅から歩いて10分くらいのところに住んでいました

青森空港に到着しました

今回の青森滞在は、1週間になります。
