7月22日ラウンジ福岡
博多に1泊、翌朝6時50分すぎには福岡空港国際線ターミナルへ到着しました。 おっと、シンガポール航空はまだチェックインが始まっていません。ちなみに搭乗機の出発時間はです。 7時すぎ、チェックインカウンターがオープンして、 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
博多に1泊、翌朝6時50分すぎには福岡空港国際線ターミナルへ到着しました。 おっと、シンガポール航空はまだチェックインが始まっていません。ちなみに搭乗機の出発時間はです。 7時すぎ、チェックインカウンターがオープンして、 …
この日は福岡に飛び、1泊して翌日にシンガポール経由でカンボジアに帰ります。 JRで新千歳空港へ。ANAカウンターでチェックインします。今回はANAのスターアライアンス特典航空券なので、国際線有人窓口へ。 福岡行14時30 …
札幌4日目、この日は福岡空港に飛びます。新千歳空港からの飛行機は14時30分。ということで札幌駅チカでランチを食べてから、エアポート快速で行く予定です。 今回、向かったのは読売ビルの2階にある大庄水産です ご時世でしょう …
今回、札幌滞在の最後の夜です。この日は札幌の呑み友だちとの宴会です。 狸小路商店街。狸まつり開催中 なつかしいねー。とうりん ラーメン喜来登(きらいと)の2階になります 階段を登ります テーブル席で宴会。半数の方が既にお …
札幌滞在3日目、2回目のランチはスープカレー好きの友だちとスープカレー探訪。 南11条のメディスンマンへ初訪問です。開店時間のちょっと前に行ったら行列になっていました そして11時30分の開店時間にオープンです 2人がけ …
札幌滞在2日目は、早飲みしよーとのことで、ココノススキノで鬼滅の刃を観た後、午後3時に開始です。 まずはココノススキノに入っている北◯(きたまる)へ 軽く90分飲み放題を選択 かんぱーい お通し 茄子の煮浸し から揚げ …
今回の札幌は3泊。ランチに行けるのは3回です。 最初のお昼はラーメン。ラーメンあらたの本店に行きました。 店頭の看板 開店時間となり入店です。カウンター席へ メニュー 今回は2回めの訪問ですが、最初は狸小路のお店で辛味噌 …
今回、札幌は3泊。ありがたいことに毎日なにかしらの宴会が予定されています。 このたまごは、F45ビルです すすきのから移転した「かわず池」(かわずや)へ。 開店時間に突入です 今回は2時間飲み放題のコースです 飲み放題メ …
今日は青森から札幌に向かいます。ワンワールド系の航空会社が続きましたが、本日からはスタアラ系になります。 全日空の特典航空券、スタアラ特典で青森ー札幌(ストップオーバー)ー福岡ーシンガポーループノンペンと飛びます。ちなみ …
煮干しラーメンといったらこのお店でしょう、ということで青森市新城のひらこ屋へ 開店時間の午前8時に行ったのですが、もう列ができていました。 数分待って入口まで到達 券売機。限定10食のにぼダクは完売となっていました。残念 …
今回も高校の同級生女子と飲み会です。女子といっても同い年ですけどね… 新町通り近くの「かまくら」へ 店頭の注意書き メニュー これで全部ではありません。食べたいものを探すのも楽しい セルフの発泡酒で乾杯。お久しぶり〜 マ …
青森で精力的に新店開拓しますよ。 今日は青森市妙見のハンバーグおおたやというお店に行ってみました。 店頭に本日のランチが紹介されています。日替わりと推測 2人がけのテーブル席へ案内されます メニュー ここは基本のハンバー …
高校時代の友だちと麻雀して、その後軽く飲みにいきました。 今回の麻雀会場は街中、新町のさかえ。 行ったのはホテルサンルート青森の地下にある山ざとです。 生ビールで乾杯。麻雀の戦績はやや勝ちでした。 メニュー お通しの冷奴 …
ひさーしぶりに蔵八に来ました。最近は人気店らしくて行列もあたりまえとのこと。なので、11時開店のちょっと前に来ました。 11時になりまして開店です。店頭にあった潜水服がなくなっています。 本日のおすすめ。日替わりはハンバ …
今回も頼むわとのことで、この日はお料理づくりです。 イトーヨーカドーが撤退した後にロピアが進出してきているので、ロピアで調達 鶏のから揚げの仕込み。お酒は田酒の限定酒使うなんて、リッチ〜 いそいそと準備にあけくれ、そして …
今回、青森では1週間の滞在になります。 7月15日、問屋町のラーメンビヨリというお店に訪問。ここは以前、新城の麺屋 晃心(めんやこうしん)というお店が移転して名前も変えたものです。 食券を購入します。晃心時代も気に入って …
友だち二人が帰る日、せっかくですので煮干しラーメンを食べていただこうと考えました。しかしその日は火曜日のため、残念ながらイチオシのひらこ屋はお休み。どうしようかと考える。 まずは古川の青森魚菜市場の裏のお店で、青森生姜味 …
青森滞在の2晩目、友だち2名を連れて友人経営のBarへ連れてってもらいました。 安方にあるBarセロ。経営者のやる気次第で開店する店、今年はまだ3日くらいしか営業していないとか。レアキャラのようなお店だ。 到着したらみな …
夏泊半島から、野辺地、十和田市を経由して奥入瀬渓流へ来ました。まずは石ヶ戸で車を泊めて観光開始です。 奥入瀬渓流の観光案内図 石ヶ戸 雲井の滝 白糸の滝 そして奥入瀬のハイライトの銚子大滝 十和田湖まで足を伸ばします。子 …
この日はウニ丼が食べてみたいということ、青森には来たことがないということで、青森発なら奥入瀬でしょうということで、その両方を満足できるコースを考えました。 まずは夏泊半島の突端の大島まで行きます。駐車場に車をとめて、島ま …