台南 阿江炒鱔魚のタウナギ焼きそば

牛肉湯をいただいたあと、メインコースはタウナギ行きましょう!

阿江炒鱔魚です。前回、初めて台南に来たときも食べましたが、再訪です。

混雑していましたが、すぐに座ることができました
メニューは3種類。
前回と同じ乾炒鱔魚意麺を発注しました

おっと、前回にはなかった日本語入りのメニューも見せてもらえました。
わかりやすいですね

こちらが調理する前のタウナギ
赤い色が目を引きます

そして乾炒鱔魚意麺がわたされました。
そうそう、こんな感じです〜

タウナギがたくさん
調理されると普通の食材の色になります。これが歯ごたえがあって、美味しいお魚に大変身です

麺はもっちもちの麺。スープ麺は食べたことないけど、タウナギには焼きそばが合うと思います。

おじさん、きょうも美味しいタウナギをありがとう!

こ、これはまさに五十嵐(いがらし)だ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です