アンコール・トム (Angkor Thom) は、アンコール遺跡の1つでアンコール・ワット寺院の北に位置する城砦都市遺跡。12世紀後半、ジャヤーヴァルマン7世により建設されたといわれている。周囲の遺跡とともに世界遺産に登録されている。
アンコールは、サンスクリット語のナガラ(都市)からでた言葉。またトムは、クメール語で「大きい」という意味。
アンコール・トムは一辺3kmの堀と、ラテライトで作られた8mの高さの城壁で囲まれている。外部とは南大門、北大門、西大門、死者の門、勝利の門の5つの城門でつながっている。各城門は塔になっていて、東西南北の四面に観世音菩薩の彫刻が施されている。また門から堀を結ぶ橋の欄干には乳海攪拌を模したナーガになっている。またこのナーガを引っ張るアスラ(阿修羅)と神々の像がある。
アンコール・トムの中央にバイヨン (Bayon) がある。その周囲にも象のテラスやライ王のテラス、プレア・ピトゥなどの遺跡も残っている。
南大門
南大門のナーガ
右側は怖い顔
左側は優しい顔
南大門
門を入ると再びマイクロバスで移動します
バイヨンへ
入り口の彫像
レリーフ群
普段の生活や戦いのシーンなど
第二回廊
尊顔
目が開いていたり、閉じていたり。全部で172あるそうだ
中央廟堂
すてきな方
バイヨンを離れます
バプーオン
中央の塔は崩れてしまったそうだ
参道は200m
象のテラス
ライ王のテラスはちらっと見て、アンコール・トム見学は終了しました。