シェムリアップ ブラザーヌードルの料理各種その1

シェムリアップでタイ風のボートヌードル(舟そば)が食べられるブラザーヌードルへ。場所はシェムリアップ川の近く、オールドマーケットに隣接しています。

お店の中、窓際の席へ

いつのまにかメニューができてる、というかいままで存在に気づいていなかったのかも。格段に注文しやすくなりました

トップメニューの牛肉麺をオーダー

葉っぱが卓上にあります。こういうのはベトナム風か

できあがりをしばし待ちます

来ました〜。ビーフヌードルです

韓国のトゥッペギ風の器に盛られています

スープは血入りの濃厚なもの

トッピングのお肉はベトナム風で生肉、これがスープの熱で徐々に火が入っていきます

他のトッピング

麺は米麺、タイでいうセンレックくらいの細さ

ここに葉っぱをのせて、ライムを絞ります

お、肉団子も参加しとった

にんにく酢を入れて味変なども楽しめます。

ブラザーヌードルでした。メニューがあったので、いろいろ注文できるかも

10月中旬、たまにはブラザーヌードル行って、タイ風クイッティアオルアでもいただきますか。

店内席へ

メニューから3番のチキンレッグ麺を注文。てっきり鶏もも部分のお肉を使っていると思っていました…

チキンレッグ・ヌードルがきました。が、まんま鶏の脚じゃん。

米麺

煮込まれた鶏の足。もちろんお肉はあまりついていなく、さらに食べにくい

スープはどの麺も共通のコクのあるもの

野菜入れてライムを絞る

血をかためたものと肉団子も入っとる

チキンレッグ麺は鶏足麺に名前を変えたほうがいい。このメニューは二度と注文せん。

というわけでブラザーヌードルでした

11月下旬、この日はお食事会開催。オールドマーケットに食材調達しますが、その前に定期的に行っているブラザーヌードルへ

メニュー

今日はポーク・ママー行ってみましょう

ママーはインスタント麺を使った汁そばになります。

鋭意調理中

味変アイテムなどを確認します

来ましたー。なにこれ、すごくない?

お肉。やわらかく煮込まれた骨付き肉です

空芯菜たくさん

肉団子も参加

スープはいわゆるボートヌードルで、血の入ったコクのあるもの

ママーはインスタントの小麦麺。米麺よりもこのスープには合うな

肉をソースで食べる

いやー、牛肉麺よりもすごいメニューを発見しました。これはリピートの価値ありです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です