札幌 蕎麦さとやまの活火山そば
一風変わったお蕎麦があるときき、スープカレー探訪の一環で、東区苗穂町の蕎麦さとやまに初訪問しました。 11時の開店ちょっと前に到着しましたが、もうすでにOPENとなっていましたので、店内へ。入ってすぐのテーブル席に座りま …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
一風変わったお蕎麦があるときき、スープカレー探訪の一環で、東区苗穂町の蕎麦さとやまに初訪問しました。 11時の開店ちょっと前に到着しましたが、もうすでにOPENとなっていましたので、店内へ。入ってすぐのテーブル席に座りま …
ツイッターで見て美味しそうだったので、二条市場にある海鮮焼小屋 大磯に行ってみました。初訪問となります。 店頭のメニューおめあては魚介たっぷり海鮮カレー、その他各種海鮮丼や定食があるようです 平日限定のランチもあります …
青森から帰った翌日、青森滞在中、毎日ラーメン食べたのにまた食べたくなり、凡の風に行きました。 お店に入ると食券機があります。 おや、メニューが変わったかな。前には鶏出汁中華そばは食べたことがあるので、今回は煮干乃中華そば …
今回、最後のランチです。青森西バイパスの長尾中華そば本店へ。 店頭に未知のメニュー 青森にんにぼラーメンとな 家族連れなので、小上がり席にご案内 メニュー つけ麺もあります津軽にぼ味噌らーめんも惹かれます トッピングメニ …
今回も青森最後の晩は、日本料理城(しろ)に連れて行っていただきました。今回はまん防期間も明けていますし、照明が灯っています。 焼台のあるお部屋でみなさんの到着を待ちます 全員揃って、まず生ビールで乾杯 さて一品目は何かな …
友だち家族と一緒にこの日も新規開拓青森市の県立中央病院近くの濃厚青森タンメンふたごやに行きました。 いきなり券売機の洗礼を受けます 季節のメニューもあるそうですが、ここは初訪問。基本のタンメンの中盛りをふたごの塩味付玉子 …
ラーメン屋の新規開拓いきましょう青森市の東バイパス、ラセラの近くの魚だしらーめんあづまです。 店頭の写真付きメニュー種類が多そうだ。 店内へ。メニュー こってり、あっさり、特製中華、背脂中華。それぞれ醤油と旨塩がラインナ …
友だちが経営しているバーで晩ごはんをいただきます。青森市安方にあるバー・セロです。青森初日の夜は、友だちが集まって宴会を開催してくれました。 もう準備されています。この日は牛タンのしゃぶしゃぶとモツ鍋です。 新鮮な牛モツ …
最近ちょこちょこと足を運んでいる鶏味万彩(けいみまんさい)この日は新しいメニュー開拓に行きました。 店頭のメニューこの右側の鶏味味噌蔵(けいみ みそぐら)が本日のお目当てです カウンター席へ座ります。 タブレットで発注味 …
飲み友だちから誘われてテレビ塔下のイベントスペースのピコレワインフェアに行きました。5月初旬のいい季節なのに、なんか肌寒い日でした。 会場入口 ワインは道産、輸入物さまざま 協議の結果、テイスティングセットではなくボトル …
先日まぐろとさばに一緒に行った若者が、また札幌に来たとのことで、和酒と活鮮 とうりんに飲みに行きました。家から歩いて1分の抜群の立地です。ちなみに隣は最近オープンしたベトナム居酒屋です。 今日も階段を登ります カウンター …
先日、極煮干し本舗で辛煮干しを食べて、気になったメニュー、煮干し味噌ラーメンを食べにまた訪れました。 煮干しラーメンのラインナップそういえば、ここではつけ麺はまだ食べていなかったな 券売機で煮干し味噌ラーメンを選択して、 …
釧路から飲み友だちの黒沢さんがお見えになって、黒沢会(現在はお酒を楽しむ会)開催です。 今回の開催場所は、すすきのの掌(てのひら)。日本酒が充実しているということで、この店に決めました。すすきの交差点近くです。 1階の入 …
和食家 駿に2回目の訪問です。 今週のお昼のメニューほっけフライ&サルサヴェルデ風ソースにしよう 開店のちょっと前に並びましたので、その日一番の客となりました。 右側のカウンター席へ座ります Bにまるをつけて、おじさんに …
別のお店に行くつもりで、家の近くのルック魚平の前をとおりがかったところ、日替りが魅力的なので、思わず吸い込まれるように入ってしまいました。 その日替りは、三種弁当おかずが盛りだくさんで、即決 入って右側のカウンター席へ …
中央卸売市場にあるカレー屋さん、カレーの子 くろしおに初訪問しました。左隣はラーメンとつけ麺のお店「あらとん」です。 ルーカレー専門店です。 ぐるっとカウンター席の店内です 手前側のカウンター席へすわります。 トップメニ …
この日は焼き魚気分の日曜日。そうなると行く店は、できたて屋でしょう。時計台ビルの北2条通りからの入口 おなじみできたて屋 たくさんの干物がスタンバっています 大テーブル席へご案内 初見のメニュー高級魚 スーパーに並ぶこと …
山岡家の経営している極煮干し本舗。たまに行きますが、気がつくと北海道では狸小路のみの一店舗しかないようです。 煮干しラーメン専門店です ランチタイムはちょっとお得なメニューがあるようです ということで、辛煮干し豚骨ラーメ …
美味しいつけ麺屋があると聞き、初訪問です。すすきのの西、えびそば一幻の向かいにある「つけ麺 八芒星」です。 店頭のメニュー 食券機で食券を購入します ここは初めての訪問なので、基本のつけ麺を選択しました。つけ麺はスープ2 …
昨日は、日帰りで留萌・増毛方面へでかけ、海産物を購入して、友だちの家でお料理を作るという意欲的な一日でした。 まずは秩父別の温泉へ行って汗を流しました。ちょっとぬるぬるの心地よい温泉でした。 そしてお昼に留萌駅へ到着しま …