八雲で途中下車の後、再び北斗号で終点函館まで行きます。



ホテルはWBF函館、そして晩ごはんは函館のお楽しみ、コルツです。

予約客のみで営業中です

テーブル席へご案内

今回もコースで注文済み
ということで、飲み物をお願いしましょう

最初はグラススパークリングワインで乾杯

鮭のブロードで炊いた大根と自家製鮭とば

かつお節みたいなのが、鮭とば。こんな食べ方ははじめてすぎる。

発酵させた三尺ささげの豚バラ巻き

とっても長いささげの周りに豚バラを巻いて、かりかりにやいたもの。トマトのソースで味わう。

まつかわがれいののタルタル まつかわがれいのアラでとったスープとともに

上の紫色の野菜を取ってみると、マツカワはもろお刺身です

アラスープはちょっとパンチに欠ける

白ワインのデキャンタをお願いする

目鯛 スモークした生湯葉ソース

新鮮なお魚のソテー
色目が緑で新鮮

パン

瀬棚の村上牧場のブラウンスイスのステーキ リコッタチーズ掛け

これは素晴らしいお肉です。柔らかくて、そして赤身に味があって。この後に中標津で見ることになるブラウンスイスがこんなに美味しいステーキになるなんて、ものすごく驚きました。


天然しめじ、ボリボリとカスベのパスタ

きのことカスベ(エイ)のパスタなんて食べたことない。初体験が続きます。

口直しのメレンゲ

アマゾンカカオのボネ


食後のコーヒー

函館の夜、コルツのディナーを堪能しました。この日は、ブラウンスイスのステーキがダントツで秀逸。もう脂っぽい黒毛和牛は食べられません。いい体験でした。

ホテルのWBF函館は、温泉がナイスなホテルです。
