済州の魅力さきどりツアー、2日目のランチの記事です。タイトルのお店の名前は、「ドドゥヘニョエチプ」です。
当初の予定では、ホテルで朝食を軽く食べて、早いランチをあわび粥、そして遅いランチで海鮮チャンポンをと考えていましたが、ホテルの朝食があまりに美味でお腹いっぱい食べてしまいました。そこでゆっくりチムジルバンに入り、ランチはどちらかと一つだなーという結論に達しました。
ノクナムではあわび粥もメニューにあったので、それじゃホテルから無料のタクシーサービスを使って、当初千金飯店に行こうと思っていました。

出発〜
ホテルから5kmちょい。バスで行こうと思っていたのに、ホテルの心憎いサービスでとっても楽に行けます。
到着しました〜

ところが臨時休業。がびーん

ということで、あわび粥のお店に急遽変更です。千金飯店から道頭海女の家までは通常のタクシー料金を支払いました。

道頭海女の家 ドドゥヘニョエチプと読むらしいです。
13時頃の到着でしたが、満席で番号札が渡されました

店頭のメニュー
どれが提供可能か書いてあり、わかりやすいです。

さっそくPapagoで翻訳
あわび粥は注文可能です。

お店の前は運河みたいになっています

遠くにグランドハイアットが見えます

番号が呼ばれ入店します。
5人がけのテーブル席


改めて店内のメニュー
あわび粥 チョンボクジュを注文します

お水

店内は満席
そして次から次へと新しいお客さんが来ます

10分ほど待ちまして、あわび粥が運ばれました

副菜は4種類
キムチ以外はみんな海のもの。手前の赤いやつはイカの塩辛

副菜はおかわりOKなので、イカの塩辛を途中で補充しました

あわび粥は、ものすごい緑色です。

あわびさん、どこにいるの

と思ったら、たくさん入っていました。海の豊富な栄養のすばらしいお粥です。済州島は4回目で何回かあわび粥を食べていますが、生涯で一番おいしいあわび粥でした。

イカの塩辛と一緒にたべても美味しい〜

入口近くの風景
イカの塩辛もお土産で購入できそうです

ああ、すばらしいあわび粥をいただきました。千金飯店が閉まっていなければ、このような体験はできなかったので、逆にラッキーだったのかもしれません。

道頭海女の家 도두 해녀의집
・営業時間:10:30-21:00
・電話番号:064-743-4989
・住所:済州市 道頭港キル 16 (제주시 도두항길 16)
グランドハイアット・チェジュから3.3km
関連リンク
済州観光公社公式サイト https://visitjeju.jp/
済州観光公社ブログ https://jejutour-jp.hatenablog.com/
韓国観光公社 https://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/index.kto
《SAGOJOのSNSなど》
インスタ:https://www.instagram.com/sagojo_travel/
ツィッター:https://twitter.com/sagojo_travel