バンコクに来たら食べたいもの。それはカオマンガイ・ハイラムのカオマンガイもその一つです。
365のオンボロバスでバンケーオまで、そこから10分ほど歩いて到着します


右側がメニューです。
並盛50、大盛り60バーツ、茹で鶏が大きさで4種類、ご飯15バーツ、茹で鶏が一羽450バーツとなっています。

テーブル席にすわり、いつものミックスカオマンガイ大盛りを発注します
来ました〜。カオマンガイ・パソム・ピセーです。

スープ
このスープの器が大きいのです。普通のお店の2倍量はあります。しかも美味しいのでうれしい

というわけでカオマンガイ自体は小さいわけではなく、大盛りなのでたっぷりな分量です。きゅうり付属

タレは2種類
左が茹で用、右が揚げ用です

揚げ鶏
揚げすぎじゃなくて、お肉のジューシーさが保たれてる

ゆで鶏
しっとりとしあがっています

スープには冬瓜と鶏肉の骨とかが入っています

ゆで鶏にはタレをたっぷりかけていただきます

揚げ鶏には少しだけかけて、パリパリさを楽しみます

カオマンガイハイラム。この満足度が高いカオマンガイが250円程度で食べられるとは驚愕のコスパです。
