久しぶりの青森滞在です。昨年の夏以来でしょうか。
まずは冬季限定の薬膳味噌ラーメンを食べに康家(こうや)に行きました。

券売機で食券を求めます。

薬膳味噌があるかどうかは未確認でしたが、聞いてみたところ、存在しており鍋焼きラーメンを押して下さいとのこと。

ああ、券売機近くの紹介写真でありました。
でもあまり推されていない感じ。しょうゆと味噌がラインナップされています。

カウンター席へすわります

煮干し出汁とメンマ食べ放題はセルフ

康家はしょっぱめに仕上げてあるので、割りスープが存在しているとのことです。

メンマを取ってきました

ちなみにメニューはこちら
超やばいラーメンがいつのまにか、表メニュー化していました。

そして薬膳味噌鍋焼ラーメンが運ばれました。

ふたを開けると〜
このような感じ

ん?、記憶していたものよりも色目が地味
ぐつぐつしています。やけど注意

とろとろチャーシュー

ねぎ
こんなに大きかったっけ?

たまご
だんだん火が通っていきます

ここにメンマも追加で投入
以前は、たくさんトッピングされたキクラゲがちょっとになっている。ワカメもみあたらず、クコの実がなくなっているな。そして白菜が多い。これじゃ、前の薬膳味噌とは別物だ。

スープは確実にまずくなっている。スパイスの香りがあまりせず、薬膳度合いが減っている。

麺がもっちもちの太麺
まるでうどんみたいだ

背脂もとろんとろんだけど、脂っぽくないので食べられる

康家の薬膳味噌鍋焼ラーメン
唯一無二の美味しい味噌ラーメンだったのだけど、なんか普通になりさがって、薬膳でもなくなった。食べるのは今回で最後だろう。でもここ、康家の超やばいラーメンはまた食べなきゃ。

このあと平川市の福家に行って、久しぶりの温泉を堪能しました。
