引越しの前日、最後のランチはやはり蔵八にしようと行ってまいりました。

本日の日替わりは、ほたてフライとカレイの煮付けか。

一人なのでカウンター席に案内されます。

小学校を卒業してから、はじめて青森に来た時、特急はつかりの食堂車で家族で食べたメニューがまさに「ほたてフライ」でした。
ということで青森で最後のランチは、その思い出深い日替わりのほたてフライに決めました。

来ました〜。

いつものお刺身の他にも。。

この日はナマコがサービスで付いていました。
んで、このナマコがねっとりとして美味しい。おじさんにどこのナマコ?って聞くと、陸奥湾の清水川だそう。熱湯処理することにより、コリコリ感じなく、ねっとりと仕上げることができるそう。へぇ〜、最後まで勉強になるわ。

岩手のまつものみそ汁

充実の小鉢群

そしてほたてフライ。こんな形のホタテフライって珍しいよね。

ソースをかけていただきます。

断面はこんな感じ。でっかいホタテで食べ応えあり。

顔なじみのおばさんに今度、青森離れるんだよね〜と言ったところ、また青森に来た際にはお寄り下さいと温かいお言葉をかけていただきました。何回もランチに飲みにと大変お世話になりました。
蟹田のとりやすを検索してこのブログにきました。
蔵八いい店ですね。青森行ったら必ず行こうと思います。
札幌に引っ越されたとのことで、当方も北海道なので記事楽しみです。
コメントご記入ありがとうございます。
札幌生活はそんなに長くないかもしれませんが、北海道の記事もどんどん公開していきますので、よろしくお願いします。
蔵八はアクセスがよくないですが、ランチも夜もオススメなお店ですので、一度行かれて見て下さい。冬期間のランチメニューの鱈づくし定食には驚かされました。