三菱大夕張鉄道車両保存地

夕張市にある三菱大夕張鉄道車両保存地に行ってきました。
ここはかつて石勝線夕張支線の途中駅である清水沢から分岐して、大夕張炭田駅までの17.2kmの私鉄でした。1987年に廃止されました。

保存地のある場所は、かつて、三菱石炭鉱業大夕張鉄道線の南大夕張駅があった場所だそうで、鉄道の車両が保存・展示されています。

先頭はラッセル車


車両番号は、シンプルなキ1

そして客車

なんと中に入ることができます
ここには三菱大夕張保存会の方々による写真展示もあります

すごい歴史を感じる客車内


3両目の客車には入ることはできません
物置になっているようです

そして石炭運搬車両

横には古いバスも保存されています

三笠の鉄道記念館のディーゼル車がかなり傷んでいるのに比べてこちらは状態がよさそうです。
山深いところで積雪も多いこの土地で廃線後、数十年も経っているのに、保存会の人たちの努力には頭が下がります。

このあと竹山高原温泉でひとっ風呂浴びてから札幌に戻りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です