札幌 キリンからモツの朝立ちへ

今日はお客さんとのご飯、最終日です。

まずは狸小路市場にあるキリンへ。
ここは手作り餃子のお店です。

ちょっと混雑していまして、南3条通りに面した離れの席にご案内


飲み物メニュー
ちょっと高いねー

こちらの離れも、飲み物はセルフサービス
セルフサービスなのに飲み物が高い。台湾とは違う

こちらがお食事のメニュー
餃子小、冷ラムしゃぶクレソンサラダ、ラムクミンを発注

青島ビールで乾杯
これで1080円はかなり高い。友だち曰く、大阪だったら暴動が起きるだろうって

お通しは太いメンマ
ちょっと乾き気味

冷ラムしゃぶクレソンサラダ

下の方にラムしゃぶがたくさん入っていますが、お皿が取皿くらいの大きさなので小さい。

餃子小

もちっとした皮から延ばして作った餃子で、焼き上がりも良好で食欲をそそる。
これは美味しいです。

辛いのつけて食べても美味しい

中のしゃきしゃきしているのは、白菜か

ラムクミン

ぶつ切りラムのクミンで焼いたものだが、少ししょっぱい。クミンも少し焦げている。お皿の大きさはラムしゃぶサラダと同じで小さいやつ。これで1100円は高いな。

キリン
餃子は美味しいが、いかんせん飲み物が高く、料理の提供も遅い。長居はしないのが吉。はしごしよう

お次はモツの朝立ちへ

カウンター席へ

たくさんの天狗のお面

飲み物メニュー
セルフサービスではなくこの価格にホッとする

特殊酒メニュー

お食事のメニュー

ここから朝立ち名物モツの煮込み玉子入りと串焼きのすじやきと赤せんを発注

芋焼酎

モツの煮込み玉子入り
コチュジャンの効いた煮込み。前よりも美味しくなっているかも

すじやき

赤セン

焼き加減がよく、歯ごたえが絶妙。これは絶品です

そして追加メニュー
おでん(タン)という謎商品

豚タンをやわらかく茹でたもの
わさびが添えられており、四谷の忍を思い出す

こんな感じで2杯ほどひっかけて、札幌でのはしご酒は終了
毎日、よく飲みました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です