札幌 雷井土音 らいどおん
この日はバンコクで知り合ったライターの旅ともが来札ということで、一緒に飲みに行きました。行ったのは、料理も美味しく飲み放題も楽しい雷井土音(らいどおん)です。 こちらのテーブル席へ。札幌の旅好きの友だちと3名での飲み会で …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2015年に横浜から青森へ転居、2017年3月から1年半の札幌へ暮らす旅の後、2018年8月からバンコクでロングステイを開始するも、コロナでつまらなくなり帰国、再度札幌で疎開中です。
この日はバンコクで知り合ったライターの旅ともが来札ということで、一緒に飲みに行きました。行ったのは、料理も美味しく飲み放題も楽しい雷井土音(らいどおん)です。 こちらのテーブル席へ。札幌の旅好きの友だちと3名での飲み会で …
札幌文化劇場Kitaraでの浜田省吾のコンサートは最高でした。とっても懐かしい曲の数々や新しい曲もあり、とっても楽しい空間と時間を体験しました。 そしてコンサートの後、晩ごはんは以前からブックマークしていた大和亭(やまと …
アトリエ森彦の深モカが美味しかったので、別の森彦いってみようかということで、森彦本店へ 残念ながら満席で、待っている人も2組くらいいたので断念しました。 それならばということで、狸小路5丁目の名高いイニシャルにお連れしま …
札幌は紅葉の季節ちょっと見に行きましょうと厚別区の平岡樹芸センターに行ってみました。 紅葉の道は紅葉半ば 一部鮮やかに紅葉しています 樹芸センターらしくいろいろな形に切りそろえられた木々 池もあります 紅葉は最盛期にはこ …
今回友だちの滞在中でランチは1回のみ。その貴重なランチをラーメンかカレーかでお悩み中ということで両方美味しい、らーめん優月にお連れしました。開店時刻に到着しましたので、すぐ入れました。 テーブル席へ メニュー 今回食べて …
親友である院長は、狸小路8丁目にあるオステリア・クロッキオが大のお気に入り。事前に予約を取っておき2人で行きました。 カウンター席の左端にご案内されます まずはグラスの泡で乾杯スプマンテ まだお客さんは入っていませんが、 …
青森の親友が札幌に遊びに来ます。今回の目的は、札幌開催の浜田省吾コンサートに一緒に参加するため。ということで10月22日、新千歳空港まで迎えに行きます。 ちょっと早めに着いたので、ターミナルビル2階で一休みは、お気に入り …
酒飲み友だちとの毎月恒例の飲み会、今回は札幌駅北口のビルの中にある塚田農場札幌駅北口店が会場です。 お店に入るとものすごく活気のあるキッチンの横を通り過ぎます テーブルの席が会場です。ちょっと前に行って、幹事ですとお店の …
前から気になっていた焼きそばランランに初訪問です。場所は中央区役所から南3条通を少し西に行ったところにあります。 店頭のメニュー以前はカレースープ焼きそばなるものもあったのか。他では無いものなので、食べてみたかったなー …
お料理とお酒、締めの麺がおいしいかわず池へ3回目の訪問です。場所は、すすきののど真ん中、南5西2 オークラビルの地下1階です。 こちらのテーブル席へ 飲み放題メニュージンとジャパニーズウイスキーは飲み放題対象外です 本日 …
円山の虎乃寅に行ったあとのティータイム北海道にカフェを展開している森彦(もりひこ)の本店に行きました。 さあ、入りましょう 1階の様子 2階席どうぞ〜ということで、急な階段を登ります こちらのテーブル席へ メニューアイス …
前から行きたかった円山の寅乃虎(とらのこ)に初訪問です。このお店は、カレーラーメンというかスパイスラーメンのお店です。住宅街にあり、ラーメン屋には見えないお店です お店の中もおしゃれで、ラーメン屋には見えない 券売機で食 …
今月2日に引き続き、お食事会を開催。今回は札幌で生活するにあたり、色々お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて、おもてなしさせていただきました。 昨日のお品書き ツナと明太子、しらすのサラダスパゲティ これはよく作るメニ …
いつもよく行くできたて屋へ訪問 ちょっと出遅れましたが、お昼の12時に入店 大テーブル席にご案内 きょうはどうしようかな 無料だった季節のご飯が、+80円になっていました。でもごぼうと穴子ってめっちゃ魅力的。頼むしかない …
植物園近くのニーハオ食堂のランチに2回訪問して、唐揚げが美味しかったので、夜はどうでしょうということで訪問しました。 2人がけのテーブル席へ フードメニュー ドリンクメニュー 飲みホがあるので、飲みホを選択 一口おつまみ …
最近、山の幸スープを知ってからちょこちょこ行くスープカレー・トレジャーに行きました。 店頭の看板。おいしそう 前回と同じテーブル席へ メニュー今日は何にしようかな オリジナルスープ、山の幸を食べたことがあるので、海の幸ス …
鶏味万彩で鶏そばを食べにいきました。定期的に食べたくなる味なのよね〜。 店頭のメニュー テーブル席へ スープは4種類から選べます。この日は中味いきます。酒を飲んだ次の日には、中味(なかあじ)が一番いいと思います。 薬味ス …
昨日は、最近よくつるんでいる方々をお招きして新年のお食事会を開催しました。大方の食材は大晦日に手稲のキテネ食品館にて調達、開店と同時に行ったのに、鮮魚売り場には近づけないという大人気店です。 お品書き 山芋のスープ 大原 …
東京からのお客さん、サンマをまだ今年食べてないとのことで、札幌のスーパーをお見せしながら、材料を買ってちょっとしたお食事会を開催しました。 恒例のお品書きも作成 自家製いくらの出汁醤油漬けテイネのキテネ食品館で買ってきた …
あけましておめでとうございます!いつも見ていてくれているみなさま、ありがとうございます。なんか記事の内容が2ヶ月以上遅れてしまっておりますが、今年もこのペースで更新していきます。今年は札幌を離れて、再度東南アジアへ移住予 …