プラカノン 生レバー屋10回目

高校の時の友だちと晩ごはん
生レバーもいいねえということで、プラカノンの生レバー屋に行きました。

おや、お店に名前が付いているようです。
ラーン・ラープ・ラップラップ・プリディー43のようです

今回もメニューを激写します




ビヤシンで乾杯

牛肉の炙り

海老さしみと生レバー


これらのタレでいただきます。
左は炙り用、真ん中は醤油、右は生レバー用のごま油+塩です

お、生牡蠣があるじゃないですか。
実物をチェックします(上の方)
大きさもなかなかなので注文してみましょう

生牡蠣

ラオラオの方が美味しいですけど、これもまあまま

タップワーン
レバーのイサーン風和え物


うなぎ

タレがちょっと甘いものの、厚さもありなかなかの食べごたえ

ホーイクレーン

大きいけど、ちょっと火を入れすぎでした。もう少し生のほうが、ジューシーで美味しいんだよな

今日は牛肉ガタを注文してみました
すると熱い炭火が準備されます

野菜

ガタが置かれます

そして牛肉
やはり以前注文した牛肉のシャブーにはかなわない品質です

でかい脂身を乗せて焦げ付きを防ぐ

ガタのタレ

肉を焼いたり煮たり、野菜を入れてスープを飲んだりしましたが、残念ながら写真はなし。
味的にはまあまあ。油断すると肉を焦がしてしまうのが、難点。やはりシャブやチムチュムが無難です。

この日は土曜日ということもあり、途中では並び列ができていました。
プラカノンの生レバー屋の人気、恐るべしです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です