2019年12月14日のおもてなし料理

昨日は、一緒に泡盛を作ろうとしている「泡盛友の会(仮称)」のメンバーがバンコクに来ていて、噂の餃子を食べたい〜とのことなので、お食事会を開催いたしました。

到着の30分ほど前に餃子を包んでおきました

お品書き

海老とブロッコリーのサラダ

オンヌット市場の八百屋で購入したブロッコリーをレンチン、茹でた海老とあわせて、くるみソースとマヨネーズで仕上げました

海老あたまのこんがり焼き

サラダや餃子に使った海老の頭部を使用。茹でてえび味噌を固化させたものに、粉をはたいてフライパンで焼きます。

パリパリとした食感で、えび味噌感もよく美味しく仕上がりました

冬瓜の鶏スープ

市場で買ってきた鶏ガラなどをゼロ活力鍋で煮出し、最後に冬瓜を入れて柔らかくなるまで、煮込みました。

鶏のジンジャー&ポン酢ソース
定番メニュー。

こちらが今回用意した2種類のソース

鶏むね肉をしっとりと茹でました

このようにレタスで巻いていただきます。レタスが大活躍しました

ニラ焼き餃子&海老焼き餃子

さあ焼いていきますよ。2種類の餃子の色が異なります

できた〜

酢胡椒で食べます

アップ

2種類の餃子です

吉野保存会風 鶏めし
今回の締めは鶏めしです。

大好評で、おかわりまでしていただきました。同じものをシェムリアップで作れるじゃんということで、再度また作ることになりそうです。

来年1月、沖縄に行った際には、ご依頼通り餃子を焼きますね〜。
プロジェクトの進行も期待できます。次回の引越し先はシェムリアップになりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です