カイエンオルタナに行った後は、同じ菊水元町エリアの港町市場へ行きまして、甘海老を調達しました。
増毛産特大の甘えび
100gあたり250円で、量が多くなるにつれて少しずつ安くなります。

空港まで送っていった帰りに、道の駅マオイの丘公園で昼採れのアスパラガスも買って来ました。

さーて、調理開始です。
買ってきた400gの甘海老です。

胴体、頭、殻にわけました。
胴体はお刺身と甘海老丼、頭は唐揚げ、殻は冷凍して出汁に使います。

頭は、薄力粉をまぶして、唐揚げにしました。上部の硬い部分もはがして、出汁用に参加させましたので、エビ味噌割合が高い唐揚げです。

えびみその味を楽しみ、脚とかのカリカリ感を楽しむ料理です。ペロリといってしまいました。

甘海老のお刺身
ねっとりとトロ~ンとしています。

そして茹でアスパラ
キューピーの燻製マヨネーズを付けていただきました

そして甘海老丼。
出来上がって写真を撮るのを忘れてしまったので、食べかけ写真で失礼

たっぷり甘海老をご飯の上に分厚く乗せました。そして前の日のお寿司に付いていた、出汁醤油をたっぷりかけていただきます。
旬の味を楽しむ晩ごはんでした。
