2022年秋、ちょっとしたおもてなし料理

東京からのお客さん、サンマをまだ今年食べてないとのことで、札幌のスーパーをお見せしながら、材料を買ってちょっとしたお食事会を開催しました。

恒例のお品書きも作成

自家製いくらの出汁醤油漬け
テイネのキテネ食品館で買ってきた、生筋子をいくらにしたもの。出汁をたっぷりきかせてあります。

道産あさりの酒蒸し
にんにくがたくさん入った辛いソースで作成しました

根室産サンマの塩焼き
魚焼き器やグリルがないため、クッキングペーパーを敷いてフライパン調理を行います

ちょっと皮がはげてしまいましたが、ピカピカした新鮮なサンマはうまいすね

網走産白魚と舞茸、海老のアヒージョ
この白魚は本当に最高。半生くらいに仕上げるのが一番うまく食べるコツです

どんぐりのバタールとともに

このぐらいの火の入り加減が最高です

ホッケフライ タルタルソース添え
本当は皮付きホッケの方が旨いのですが、この日は皮なしのものを調理しました。

タルタルソースをたっぷりかけていただきます。

こんな感じで北海道のお魚でおもてなしをしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です