青森 日本料理城でお料理を楽しむ

今回の青森滞在はわずか1泊。ということで煮干しラーメン、麻雀、会食、2次会でボードゲームと忙しい日程です。
ということで友だちとの会食は、日本料理城(しろ)にて開催となりました。

今回は焼台のない個室に案内されました。

まずは泡からいきましょう。

ブルゴーニュのスパークリングワインです。

温かいせこがに
季節の味。ずわいがにのメス。解体してあって食べやすい〜

そして中には内子と外子がびっしり。特に内子(未成熟のたまご)がねっとりして美味。

白子とネギとじゃがいものすり流し

タラの白子であるタチはぷりんぷりんとしています。

シメサバ寿司

めっちゃ肉厚〜

ブリの照り焼き

青森県でも鰤が上がる。隔世の感がします。

まつぶ

うん、よし。先っちょのおいしいところまで取れた!

赤ワインいっちゃいます?

サビニィ・レ・ボーヌ

ネギまみれの一皿

ねぎをよけてみると一面のお肉。牛肉だと思ったが、はてなんでしたっけ。

海老しんじょうのレンコンはさみ揚げ

むかごご飯

デザートも出たのですが、撮影を忘れるという失態。
このあと、友だちのやっているお店へ移動します。

やっぱここでも泡のんじゃいました

最初は乾き物だったけど、途中で出てきた白子のピッツアが美味しかったよ

こんな感じで楽しく高校時代の同級生と楽しい一夜をすごしました〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です