今日は札幌に戻るのですが、その前に虎杖浜温泉でひとっ風呂あびて、白老のスーパーくまがいで買い出しに行きます。
朝の苫小牧駅

虎杖浜駅は普通列車のみなので、登別駅まで特急で行って戻る作戦です。

北斗6号が入線しました

あっという間に登別駅に到着

駅前では怖い人がお出迎え

ちょっと時間があるので駅前を散策してみます

観覧車が見えます。近くまでいってみましょう

そこにはお城がありました。マリンパークニクスというテーマパークでした。

カラフルな下水蓋「ポケ蓋」

登別の駅前の通り
北海道はどこもですが、駅前が寂れています。

駅にある木彫りの熊

苫小牧行に乗車します

風情のある駅の表情

苫小牧行が来ました。キハ143

1駅で虎杖浜駅に到着
かすれてしまっている駅名標

次の時間を確認して温泉に行きましょう

虎杖浜温泉

ここの温泉は、源泉かけ流しですばらしい泉質でした。特に内湯の3つつながっている浴槽の一番手前のところのお湯が生きてて良かった系のお湯でした。また入りに行きたいです。

リフレッシュ後、虎杖浜駅に戻ってきました。

待合室
ものすごくきれいにメンテナンスされています。

旅のノートを見てみましょう。

前にも見たアカネさんの作品

もう一つ発見しました。他にはないようです。

跨線橋に登って、待っていたら苫小牧行が入ってきました。DECMOです。


白老駅に到着

スーパーくまがいまで歩いて10分程度

フードコートの元気ひろば
お風呂入って、小腹がすいたので、白老産和牛天ぷらバーガーを発注しました。

そういえば、まだこちらでは海鮮系を食べたことがないな


中途半端な時間なので、お客さんはまばら

白老産和牛天ぷらバーガー

なかなかの迫力ですぞ!

そしたらお肉が薄切りを重ねたものを、かさねた状態で天ぷらにしているという意外なハンバーガー。とってもお肉がやわらかく、タルタルソースもたっぷりで美味しかった〜

白老駅のウポポイ側にある蒸気機関車の静態保存

D51 333 ゾロ目です。

白老駅に戻ります。すずらん7号で札幌に戻ります。

駅名標

すずらん7号が入線してきました

カムイと同じ電車です。この自由席で札幌に戻ります。

15時30分すぎ、札幌駅に到着


これで富良野・苫小牧とまわった1泊旅行は終了です。このあと、家でお客さんを迎えます。
