ワットパクナムとワットアルン

観光にも行きましょうということで、ワットパクナムへお連れします。
BTSに乗って、ウッタカート駅まで行きました。

ウッタカート駅から、前回とは違う川沿いの近道でワットパクナムへ行ったところ、10分少々で到着しました。

大仏塔の説明書き

金の宝珠
小さく見えるけど、100kg!だそうだ

この日は日曜日だったので、エレベーターで楽々で上がれました。

各フロアの説明
緑の仏塔は5階にあります

こちら緑の仏塔です。


外に出てみると巨大な大仏が建造中でした。

今度はMRTのバーンパイ駅まで行って、MRTイサラパープ駅まで2駅乗車
イサラパープ駅から少々迷いながらも、ワット・アルンに到着しました

50バーツ支払って入場します。
本日もとってもきれいな仏塔でした


チャオプラヤ川まで出て、チャオプラヤエクスプレスでサトーン桟橋へ向かいます

船から見たワットアルン。全容が見えません

アイコンサイアムの近くに船の博物館がありました。何なんだろうな

アイコンサイアム

のどかなチャオプラヤ川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です