小樽 ザンギ甲子園

さあ整備された手宮線跡を歩きながら、小樽駅に戻りましょう

途中、レールカーニバルおたるというトロッコ自転車で手宮線跡を走るというイベントが開催されていました

小樽駅に到着
ここで待ち合わせです

ざんぎ甲子園の参加店
これで3分の1

ここの小樽酒商たかので、受け取ったザンギをいただけます

飲み物。決して安くない。しかも店内で売っているビールや缶酎ハイは禁止とな。

こちらがざんぎ甲子園の全容

ビールはプラグラスで、サイズも決しておおきくない。これで500円だが、2杯目。1杯目は泡が多くて、さらにコスパ悪し。

いろいろなザンギがあるが、どこの店のものか、イマイチよくわからないため学習できない。
美味しいものもあるし、ふつーのものもある。もちろん揚げたてではないのでカリカリしているものは少ない

こんな感じのザンギ
いろいろなものを食べることはできました。

この後、小樽で昼飲みできるお店で飲んでから、札幌に帰りました〜

こんな感じの小樽日帰り小旅行でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です