ナナ ハッピーイエメンのイエメン料理
変わったところにも行ってみようかということで、またまたMさんに教えてもらったナナのイエメン料理店に行きました。 店に入って左側の絨毯部屋に入ります 絨毯部屋以外にもテーブルがありますので、安心です このように赤い板を持っ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
変わったところにも行ってみようかということで、またまたMさんに教えてもらったナナのイエメン料理店に行きました。 店に入って左側の絨毯部屋に入ります 絨毯部屋以外にもテーブルがありますので、安心です このように赤い板を持っ …
フカヒレを食べたあと、友だちはチャーハンで締めようとのことなので、 この前日、オースワンを食べ比べして、そこよか美味しい店が比較的近くにあるよ!というと、「行くべ!!」ということになりました。 そこでBTSでチョンノンシ …
ポーニミット駅下にあるチュラー・フーチャラームへ この店は今年の2月頃にMさんに連れられてきて、2回目となります 前回はオープンエアでしたが、エアコン付きの店舗にグレードアップしています! テーブル席にすわります 窓に貼 …
友だちはわが家に泊まっていて、以前ホーチミンに一緒に行った時に、バインミー好きということが判明 ということでこの日の朝食は、家の近くのバインミー屋に行きました。 こちらのカウンターで注文します。 この日はレモングラスチキ …
いままでブックマークしていた店、エカマイのノンリムクローンに青森の友だちとともに行きました お店は混雑するとの噂なので、開店時間に合わせていきます。オンヌットから23番のバスで行きました。降りたバス停からは比較的すぐの場 …
バンコクに来ている友だちの院長先生がオースワン食べたい〜とのことでしたので、トンローにある有名店などとりまぜて食べ比べしようという大胆な計画を立てました。 ホテルニッコーで待ち合わせします。 みんな集合してまずはホーイト …
年末年始に一緒に雲南に行くMさんと打ち合わせ パヤタイのファクトリーコーヒーで待ち合わせ ほぼ同時にふたりとも入店しました 営業は朝8時から夕方6時までです。夜はやっていないのですね 長テーブル席へ こちらがシグネチャー …
ヨガが終わったあと、ランチでエカマイのホーム・ドゥアンに行きました。ここは北タイ・チェンマイのお料理が食べられるお店です。 玄関にある写真入りメニュー カウンター越し上部にあるメニューはタイ語のみ お値段はリーズナブル …
院長がバンバンバンコクの動画で行きたいと指定してきたお店 ウドムスック通りのかなり奥のお店なのでアクセスが悪いです。BTSでウドムスックまで行って、そこからソンテウに乗車しました 店内の様子 おすすめメニュー テーブル席 …
誕生日の翌日、青森から親友の院長がやってまいりました 朝5時の到着なので、エアポートリンクでパヤタイまで出てもらいまして、そこで待ち合わせです まずは朝食をということで、北上してアーリーへ 開店時間に先日やっていなかった …
ワット・パクナムへ行ったあとの続きになります。BTSの1日券を買ってあるので、縦横無尽に行動できます。 カフェタイムはパヤタイのファクトリーコーヒーにお連れしました。 普通とは違うことをしているとのこと ファクトリーコー …
以前、バンコクの情報誌であるDacoに掲載されていて、気になっていたお店、バンコクのヤワラート(中華街)にあるジェー・ダー・ヤワラートに行って来ました。 ヤワラート大通りに面したテイクアウト専門のお店です 家から25番の …
少し前からヨガに通い出しました。場所はゲートウェイ・エカマイです。 午前中のコースの後に、同じフロアにあるフードコートに行ってみました。 フードコートの各店を一回りして選んだのはこちらのお店です。 クイッティアオ・スコー …
さて2019年秋お家ごはんの最終回はいろいろ編です。 メンチカツ 豚の生姜焼き ポークソテー 焼きそば 既製の麺を買ってきて使いました 豚肉のみそしょうが焼き この日もメンチカツ 豚足の塩煮 チキンのディアボラ風 サイゼ …
とにかくチャーハンはよく作ります。炒飯はいつもアサヒ軽金属のオールパン22cmのもので作ります。煽って作らなくてもOK、IH調理器でもかなりパラパラした炒飯を作ることができます。 いんげんも入れたりします パクチーチャー …
北海道ではメジャーなホンコンやきそば これを一時帰国の時に5パック買って来ました。ソース味が麺に練り込んであって、少々ジャンキーなんですが、これがハマるんです。ホンコン焼きそばで作ったものをご紹介します。 シンプルなひき …
昨日は、一緒に泡盛を作ろうとしている「泡盛友の会(仮称)」のメンバーがバンコクに来ていて、噂の餃子を食べたい〜とのことなので、お食事会を開催いたしました。 到着の30分ほど前に餃子を包んでおきました お品書き 海老とブロ …
よく外食にでかけますが、家でもご飯は作ります。そんな今年の食卓をご紹介しましょう! まずは本当によく作る餃子・ハンバーグ編をお届けいたします。 基本、ハンバーグは豚肉で作ります。ハンバーグの醤油ソース ドミグラスソース …
BTS1日券を買ったので、色々なところに楽勝で行けます カレーを食べた後は、ウッタカート駅で下車して、ワットパクナムへ行きます。 ワットパクナムまで徒歩20分程度 途中のお寺 そしてワットパクナムに到着 2回めの訪問にな …
この日はワットパクナムへ行きたいとのこと。そして今回カレー食べてないわ〜とのことなので、 行きたい店リストの中からサパーンタクシンのクイーン・オブ・カレー Queen of Curry に初訪問です。 カレー屋さんらしく …