白沙から麗江古城に戻る
白沙観光の後、行きで降りたバス停から麗江に戻ります。 何分待つかね〜なんて話していたら、すぐ来ました 行きと同じ6番のバスで戻ります 途中、麗江黒龍潭公園の近くで下車 ちらっと見える玉龍雪山 公園の中国核心のトンパ文字 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
白沙観光の後、行きで降りたバス停から麗江に戻ります。 何分待つかね〜なんて話していたら、すぐ来ました 行きと同じ6番のバスで戻ります 途中、麗江黒龍潭公園の近くで下車 ちらっと見える玉龍雪山 公園の中国核心のトンパ文字 …
白沙古城探訪しに来まして、そこでのランチ 白沙の門近くで、にぎわっている阿三娘納西風味屋に入店 メニュー この中から3品ほど注文します 店内 いい天気
この日は白沙古城へ行きます。 白沙は麗江から北へ12キロの場所に残る古い集落で、南宋時代に麗江の古城を築いた豪族・木氏が元々の根拠地としていたことから、麗江の発祥の地とも言われているそうです。 バスを乗り換えて、1時間コ …
麗江1日目の夕食は、ゲストハウスの女性ご主人おすすめのこちらのお店に行きました。ゲストハウスからも歩いてわずか2−3分のところにあります。 なかなか店内は賑わっています。(ピンぼけ失礼) 中国ではこのように食器がラップさ …
麗江古城探索中に万古楼という高台に向かいました。 そこにはカフェやレストランがちょろちょろあります。 きっと眺めがいいだろうということで、こちらの古城・雪山というお店に入ってみることにしました。 2階のテラス席へ やっぱ …
一品香でカフェした後も麗江古城の探検は続きます。 可愛らしい街並みで何かと映えます。 トンパ文字 店先で洗髪するおねーさんもいる つるつるの橋 偉そうな警察 そぞろ歩きが楽しい麗江古城 眺めのいいであろう高台を目指します …
麗江の宿、ママナシゲストハウスから徒歩10分ほどで麗江古城へ行けます。 そして少し歩いていると草木に囲まれたカフェを発見 一品香というそのカフェに入ってみました 店内もおしゃれ メニュー 雲南珈琲を頼んでみました こちら …
12月30日の朝、麗江に到着しました。 街からは玉龍雪山が見えます。 さて本日の宿に向かいます 途中麗江の市場を通過します さすが豚肉の国、いろいろな加工肉があります 酒屋 お茶屋 蒸し物やさんがあります ここで肉まんを …
年末年始の雲南旅行は、まず雲南省の省都の昆明まで飛び、4時間程度の乗り継ぎで麗江へ飛びます。 こちらのゲートから搭乗です エアアジアです。沖止めじゃなくてよかった。 いつものように狭いシート がまんがまん 昆明に着きまし …
この日から2019年最後の旅行兼2020年最初の旅行です。 目的地は中国・雲南省。バンコク在住の仲良しMさんとふたり旅です。 モーチットから空港バスでドンムアン空港に到着です 飛行機はエアアジア オンラインチェックインし …
この冬にお家で作ったご飯を一挙ご紹介。 お食事会の練習、そしてたくさん作ったガパオが今回は多いです。それでは、どうぞ〜 キーマカレー温泉たまご添え きくらげ入り台湾拌麺 雲南で買ってきた木耳とホアジャオが活躍しています …
ユニリーバ時代の友だちがバンコクへ来ましたので、一緒にランチに行きました。 エカマイのヒヤハイです。以前はクイッティアオ屋の2階で隠れ家的に営業していたらしいのですが、ちゃんとしたお店を構えました。 店名がしっかり表示さ …
今回の旅行は往復LCCのため、テンションはあがりません。 MRTで桃園空港へ来ました。 タイガーエア台湾のチェックインカウンターへ すんなりチェックインできました プライオリティパスで入れるプラザプレミアムラウンジへ そ …
台北に来たらこれは食べたくなるね〜。 台北駅にも近い福州世祖胡椒餅です。 おお〜、焼く前の胡椒餅がずらり なのにさらに作っている〜 お、前回来たときは45元だったのに、値上がりしています そしてちょい待ちで、すぐに焼き上 …
シェラトンで軽く食べた後、台北最後の夜ということでメインディッシュは水餃子を食べに行きました。 ホテルから歩いて5分程度の巧之味です。 メニューはこちら 水餃子、ニラ餃子、ホタテ餃子の3つです。 こちらの注文表に書きます …
今回の旅行の最後の宿はシェラトン・グランデ台北です。 あわせて2020年の1月末にプラチナ会員から陥落するため、おそらく最後のチタンさま滞在となることでしょう。 玄関のプレゼントチックな飾り付け お部屋はアップグレードさ …
台北1泊目、W台北での朝食です。メインダイニング こちらのテーブル席にご案内 とても明るいダイニングです 食べ物も多岐にわたる ここは台北、当然シュウマイもあります そこで僕が熟考に熟考を重ね選んだのはこちら 焼売はウェ …
W香港でいいだけ飲んだあと、晩ごはんはとなりの誠品百貨店の中にあるKIKIに行きました。 この間、香港で麻婆豆腐食べそびれたので、今回は麻婆リベンジです ちょっと遅めの時間でしたが、満席です。しばし待ってのご案内となりま …
台北に着いた日のランチ。本当はとほ25分くらいの外傘頂州蚵仔之家というところに行くつもりが、ホテルのある市政府駅のすぐ近くに類似の店があったので、つい入ってしまったのだ。 蚵埕蚵仔之家というのですが、なんと読むのかさっぱ …
台北では2泊しますが、ホテルははしご 1泊目は市政府駅近くのW台北です。 チェックインしましょう 廊下 お部屋 またアップグレードしてくれたみたい アメニティの置き方にもこだわりが バスタブ付きのお部屋だにゃ のんびりす …