1月11日香港発バンコク行きキャセイ751便ビジネスクラス
香港でトランジット。 ゲートの場所から勘案して、キャセイのラウンジThePierへ まずはシャワーでも浴びてさっぱりしましょう 右側がシャワーです お風呂上がりの一杯 カールスバーグのノンアルビール ドリンクリスト そし …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
香港でトランジット。 ゲートの場所から勘案して、キャセイのラウンジThePierへ まずはシャワーでも浴びてさっぱりしましょう 右側がシャワーです お風呂上がりの一杯 カールスバーグのノンアルビール ドリンクリスト そし …
この日は台北から香港経由でバンコクに飛びます。 まずは香港に向かいましょう。 B5ゲートから搭乗します やはり簡素なビジネスクラスのシートです 足元はこんな感じ 機内食のメニュー お食事はランチ。選択としては、豚肉か鶏む …
この日、カンボジアに帰国します。 まずは台北駅から鉄道で桃園空港を目指します。 普通とExpressがあり、同料金です。Expressだと35分程度で空港まで到着しますので、空港バスよりも速いです。 桃園空港MRTに乗車 …
ホテルからバスに乗って好記担仔麺へ行きました。3年ぶりくらいかな。左隣りは系列の阿美飯店です。 サンプルが実料理という構成は維持しています。 しじみの醤油漬けを楽しみにしていましたが、残念ながらこの日はないとのこと。 テ …
池上ではランチをいただきます。 今回は悟饕池上飯包文化故事館へ 駅名標 ポスト 入りましょう 関山で朝ご飯弁当を食べて、まださして時間がたっていないので、まずは2階にある飯包文化故事館にいきました。コロナ前には入れました …
関山駅前の源昌關山便當で朝ご飯です。10時開店ですが、ちょっと遅れてシャッターがあきました。こちらのお店は2回目になります。 お店の中へ 店内、上に6種類のメニューがあります。 前回食べてとてもおいしかった焼 …
関山の宿は、小綺麗な宿 Ramble Travelです。関山駅から徒歩8分程度。 1階のフリースペース 他にお客さんはいなく貸し切りです それでは、晩ごはんを調達しましょう 關山便當へ 駅と宿の間に位置します。このお弁当 …
前日は知本温泉に宿泊しましたが、特筆することはなく、日本の温泉に行きたい〜って気持ちになりました。知本温泉はバスで往復しまして、再び台東に戻ってきました。 この日のランチも南北餃子館へ きょうは、ポスターにも描いてあった …
1月8日のランチは台東の街なかでいただきます。本当は葱油餅というネギが入ったパンケーキみたいなものが食べたかったのですが、営業時間が14時からということで断念。 こちらの南北餃子館で餃子を食べることにしました。 さあ入り …
初めて台東に来ました。最初の晩ごはんは、バスに乗って富岡漁港へ。この港は緑島に渡る船が出るところです。 玄関にある写真付きのメニュー きっとこの店の人気メニュー そしてメニュー 円卓へ 残念ながらビールやお酒の提供はあり …
この日は台北から台鐵に乗って花蓮経由で台東まで行きます。 朝の台北駅 1階の台鐵弁当の売店はまだ改装が続いています 台鐵の窓口で、インターネットで事前に予約していたチケットをゲットします 新自強号が地下のプラットホームに …
今回の台湾旅行の目的地は台東エリア 台北に到着した翌日は、台鐵に乗ってまずは花蓮まで行きます。 朝食はホテルから台北駅の途中にある大稻埕米粉湯へ。お店は看板もなくこんな感じ なんと読むのでしょうか。場所はこちらになります …
バンコクから香港に到着しました。 乗り換え時間はわずか。ラウンジは1か所しか行けない時間です。ということで、次の台北行きのゲートを確認。63ということは… 66番付近にあるキャセイのThePierですね あんまり混雑して …
バンコクからの台湾旅行、キャセイのビジネスクラスで香港経由で向かいます。 F6ゲートから出発 これから乗る飛行機A330-300 搭乗です。右側からすいすい ビジネスクラスといってもかなり寂しい簡素なシート ウェルカム水 …
2025年最初の旅行は台湾です。今回はキャセイ・パシフィック航空ビジネスクラスを往復利用します。復路の行き先はプノンペンです。 未明、Boltでスワンナプーム空港にむかいます 朝5時、スワンナプーム空港に到着 チェックイ …
今年最初のお食事会を開催。日本からの友だちご夫婦とバンコクの友だちをお呼びしてお料理を作りました。 今回はカニを使った料理を作ります。まず市場で買って来たワタリガニカニを茹でる お品書き カニと称したカニ料理。 カニの甲 …
2024年の大晦日、この日はチェンマイの予定を終えて、日本に帰られるお客さんと晩ごはん行きました。 場所はプロンポン、スクンビット・ソイ31のバーンイサーンムアンヨットです。 かなり混雑していましたが、入口近くのテーブル …
2024年の暮、日本から昔の会社の同僚がバンコクに来るとのことで、一緒に御飯たべてきました。 場所はトンロー、スクンビット沿いの海鮮料理、セーンチャイです。9月に続いて2回目の訪問になります。 テーブル席へ メニューの一 …
この日は近所のおじさん、おねーさまと海鮮料理で宴会です。僕のリクエストで、パクナームのクルアバンプリーでの開催になりました。 チャオプラヤ川の夕日 夕刻の市場 この時間まで営業しているんだーと驚く 市場から歩いて5分程度 …
この日はバンナーのIKEAに買い物。その前にバンケーオ地区でランチ。今日は新規開拓いってみよー シェルポッチャナーとカオマンガイハイラムの間に位置するアンシラー・シーフードです オープンエアーのテーブル席へ 奥にはインド …