大阪大阪焼売珍 千日前店
この日は旅の友だちと大阪で飲みます。ここ最近は、大阪に行く機会が多いです。 大阪焼売珍千日前店に行きましょう。 生ビールで乾杯 焼売 まん丸で、もこもこしとる ジューシーでうまい 同じく名物らしい焼き豚足 ちょっと食べづ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日は旅の友だちと大阪で飲みます。ここ最近は、大阪に行く機会が多いです。 大阪焼売珍千日前店に行きましょう。 生ビールで乾杯 焼売 まん丸で、もこもこしとる ジューシーでうまい 同じく名物らしい焼き豚足 ちょっと食べづ …
夜は高校時代の友だちと軽く飲み会です。 僕の希望をきいていただいて、早稲田の幸せのはしというお店に行きました。 奥のテーブル席で開催です 生ビールで乾杯 飲み物メニュー フードのメニュー お通しのひじき 10種野菜と挽肉 …
鷺沼の彩り亭のお寿司の会に飛び入り参加しました。 店頭のランチメニュー 奥の広めのテーブルで開催 かわいいイラストのカップでお茶 ランチおまかせにぎりに巻物を追加するということで、お願いしました。 お寿司が運ばれました …
今日のランチは渋谷にて。ワインの先生ご夫妻と一緒に行きました。 魚が食べたい僕のリクエストで渋谷の葱や平吉に行きました お店の向かいはAbemaタワー。いつもAbemaを視聴しています ランチメニューが掲示されています …
この日はJALプラザで世界一周航空券の予約発券という大仕事がありますが、その前に朝から開店している東銀座の一体感というカレー屋さんに行きました。 お店の前のお品書き 炊きたて土鍋ごはん、そしてカレーにハヤシ こちらのテー …
この日は日本に住む旅友達と大人の遠足。 まずは新橋で待ち合わせてランチです。交通会館ビルの地下にあるチャーハン王へ 店頭の看板 メニュー このチャー王セットをみなさん注文しました 極上チャーハンの美味しい食べ方 鶏白湯ス …
11月4日の午前中に羽田に到着。ランチはスパイスカレー行きましょう。 JR蒲田から徒歩10分程度のところにあるスパイスカレードンカリです。 店頭の看板 カレーはスパイスチキンカレーの1種類のみです。 カウンター席のみの店 …
下関から東に向かい新山口駅で途中下車します 小郡文化資料館に行きましょう 旧小郡機関区 転車台が2基もあることから、ものすごい規模だったことがわかります。幹線の機関区にしかない給炭塔も2つ配備されています。 小郡は、山頭 …
11月初旬、下関駅 ここから山陽本線を東に向かいます 電車が黄色い! 小月駅で下車 小月駅。まさか小月に来るとは思ってもいませんでした。 バスに乗り継ぎです 小月駅前バス停 おのだサンパーク行きのバスを待ちます 来ました …
下関の宿は、下関ステーションホテル 晩ごはんを食べに外出です。あまり調べていなかったのですが、こちらのお店「大衆食堂一善」に入りましょう お店に入るといろいろなおかずが展示というか並んでいる、これを温め直して出すのでしょ …
折尾から各駅停車で終点の門司港駅へ 博多からの切符は、門司経由で関門トンネルを越えるものなので、門司ー門司港間の運賃は別途支払う必要があります 門司港駅に到着 逆の門司方向 実に味わい深い そして車止め なんかいいね〜 …
博多駅。こちらで山口県の宇部新川までの乗車券を買いました。区間快速門司港行きに乗り込みます 松本清張の或る「小倉日記」伝がヒントだと思われる「或る列車」が停まっていました JR九州の特徴ある列車たち 折尾駅で下車します …
楽しかった1週間の青森滞在を終え、次も以前住んでいた札幌に向かいます。 病院の仲間に青森空港まで送ってもらいました。 チェックインも順調。今回はJALマイレージで札幌・新千歳まで飛びます 青森空港の有料ラウンジへ カード …
三厩の浜どころ海で大満足のランチを食べた後、せっかくですので龍飛崎まで行きました。 竜飛岬 龍飛崎灯台 津軽海峡冬景色の碑 この赤いボタンを押すと石川さゆりの歌声が流れます。しかも2番の「ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと …
この日は北に向かいますが、あいにくANAは羽田から青森へのフライトがありません。UAのマイレージ使用ですが、今回は伊丹経由で参ります。 たまプラーザからバスで羽田に一直線で行きました。 羽田空港 チェックインも順調 今回 …
セントレアの第1ターミナルです。この日は日曜日ということもありかなりの混雑 風の湯へ ここはプライオリティパスでお風呂とタダメシがいただけます まずはお風呂へ 飛行機を見ながらお風呂でくつろいだ後は、併設のお食事処えびす …
友だちの家で朝食 飲んだ次の日、こういう朝食ってうれしいよねー。 めんたいパークの明太子もうれしい 近江八幡駅まで送ってもらい、在来線で米原まで。そこからはリッチに新幹線だ 名古屋駅で名鉄に乗り換え そしてセントレアへ …
大学の友だち連中7名で、翌日は比叡山観光に出かけました。 比叡山ははじめていきました。 ランチはブランチ大津京という施設で近江ちゃんぽんをいただきます。 本当は滋賀県発祥のチェーン店の来来亭がよかったのですが、多数決で負 …
鉄道博物館に行って、鉄分補給しましょう! 昔はなかった梅小路京都西駅で下車します 京都鉄道博物館入口 入場券は1500円です 入場券かいました。雷鳥です ヘッドマーク付きのC62 湘南型電車 新幹線初代0系 座席 転換ク …
この日は神戸から大阪に移動しますが、午後キューピー神戸工場の工場見学があるので、その比較的近い住吉でランチです。 から揚げが美味しいという評判のなかよしという食堂へ。住吉の他には御影にもお店があるようです。 店頭のメニュ …