岩見沢から追分、旅の轍へ
岩見沢の三船で焼きとりを食べたあと、室蘭本線の普通列車で追分に戻ります。 サボ付きのキハ40です。 なんか懐かしい車内 また1時間かけて追分駅に戻りました とほ宿の旅の轍に到着しました HOKKAIDO LOVE割プラン …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
岩見沢の三船で焼きとりを食べたあと、室蘭本線の普通列車で追分に戻ります。 サボ付きのキハ40です。 なんか懐かしい車内 また1時間かけて追分駅に戻りました とほ宿の旅の轍に到着しました HOKKAIDO LOVE割プラン …
旅友だちのTさんからのお誘いで、追分の旅の轍1泊旅行にでかけました。まずはTさんの車で、安平町の追分駅まで連れてってもらいました。 駅前の動輪 追分駅の時刻表室蘭本線と石勝線の交差する駅となります。石勝線に乗ると、次の駅 …
札幌は紅葉の季節ちょっと見に行きましょうと厚別区の平岡樹芸センターに行ってみました。 紅葉の道は紅葉半ば 一部鮮やかに紅葉しています 樹芸センターらしくいろいろな形に切りそろえられた木々 池もあります 紅葉は最盛期にはこ …
青森の親友が札幌に遊びに来ます。今回の目的は、札幌開催の浜田省吾コンサートに一緒に参加するため。ということで10月22日、新千歳空港まで迎えに行きます。 ちょっと早めに着いたので、ターミナルビル2階で一休みは、お気に入り …
友だちはラーメンご所望でしたので、小樽駅近くのにお連れしましたが、臨時休業。ということでプランBの「なんたる市場」近くの人気店みかんを訪ねました。 お店の前の並び列でメニューを見ながら何を注文するか検討する。みかんは味噌 …
高校の友だち連れて、レンタカー借りて、小樽・余市を攻略します。 まずは小樽・かま栄工場直売店へ パンロールもいいのですが、今回はえびカツバーガーを頼んでみました。 ニッカの工場見学の時間があるため、車内でいただきます。 …
梅田から伊丹空港へはバスで行きます。 伊丹空港到着 チェックインします そして551蓬莱へ お弁当と豚まんを買いました。お弁当は夕食になります。 ANAラウンジへ ラウンジでは豚まんをいただきましょう ぷっくら可愛い豚ま …
今日は、大阪から札幌に帰る日です。最後のランチを梅田でいただきます。大阪駅前ヨドバシカメラのビルの中の天麩羅えびのやに行きました。 ショーケース 看板 テーブル席へ 海老二本丼を発注しました 名物の明太子取り放題サービス …
今日は枚方から大阪中心部に行きました。 まずは枚方駅前で腹ごしらえ おいしいということでたこ焼風車へ おお、焼いています いろいろ種類がありますが、ここのめずらしいのはソースやマヨネーズなどのせない、元祖味付きとのこと。 …
済州島から帰ったその晩は、酒造りの友だちに堺の焼鳥屋さんにお連れいただきました。 カウンター席へ友だちと並んで座ります 生ビールで乾杯 おまかせ6本+ちょこちょこという作戦にしました おすすめ料理 お通しのサラダ とり刺 …
この日は神戸から大阪に移動、なんばで1泊です。 ホテルにチェックインした後、京橋の居酒屋とよに行きました。 立ちのみ席です。というか全部立ち飲みです。 ドリンクメニュー メニューこの中からトロ1人前コースをお願いします。 …
この日で神戸を離れます。最後のお食事は、三宮のトリトンカフェへ行きました。ビルの2階が店舗です ランチメニューの看板 お店の入り口 入りましょう テーブル席へ 開放的な店内で、北野坂をみることができます ランチメニューは …
晩ごはんは神戸の元町で中華でもということで、満園というお店に行きました。18時の予約で行ったのですが、お店の前は、大賑わいです。 4人掛けのテーブル席へ4人で座る 飲み物メニュー 生ビールで乾杯 エビの天ぷら衣は厚めで、 …
神戸は餃子もおいしいよと聞き、それでは餃子をということで、ちょっと三宮からは遠いですけど、湊川というエリアにある淡水軒に行きました。 市場の中の並びにあるお店です カウンター席のみです メニューはシンプル焼ギョウザを中心 …
神戸には2泊の滞在となります。2日目の朝食は、なにやらお得なセットがあるということで、お世話になっているMハウスから歩いて、こうべっこというカフェに行きました。 モーニングサービスで、飲み物を注文するとハーフサンドが15 …
到着の夜は、旅友だちが集結してご飯を食べに行きました。会場は、洋食屋さんの三宮のグリル末松です。 この日は満席です 急な階段を登って、2階の小上がり席へ総勢7名の夕食会です。 本日のちょっとメニュー グランドメニュー コ …
済州島のツアーについては、以前に複数の記事にしましたが、その前後の旅についてはまだ書いていませんでしたので、これから数日間書いて行きます。 まずはすすきのバス停からバスで新千歳空港に向かいます 予定通り、新千歳空港に到着 …
今回の旅行の最終日、釧路からJRで札幌に戻ります。 珍しく天気が悪く、雨にけむる釧路駅が遠くに見えます。 和商市場によってみる。昔、道東にキャンプしに行ったとき、ここで巨大なメンメの開きを買ったことをよく覚えています。 …
釧路の夜は、飲み友だちの黒沢さんと以前5月に黒沢邸でお料理をふるまった女性と3人で末広町の魚介とワインKというお店に行きました。 ちょっと前に到着したところ、一番乗りのようです そして全員集まり、ディナー開始です。お食事 …
根室に寄ったのは、名物のエスカロップを食べるためといっても過言ではないでしょう。エスカロップの2大有名店の一つ、喫茶どりあんへ行きました。 レトロな店内 メニュー この中からせっかくなので、スペシャルなエスカロップスペシ …