鷺沼 彩り亭のお寿司
今回はいつもお世話になっている川崎の友だち家に2泊させていただきました。到着した日は、たまたま田園都市線の衝突事故で不通になったりで大変でした。 さて10月7日の夜は、そのご夫婦と晩ご飯。鷺沼駅近くの彩り亭です。この日、 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
今回はいつもお世話になっている川崎の友だち家に2泊させていただきました。到着した日は、たまたま田園都市線の衝突事故で不通になったりで大変でした。 さて10月7日の夜は、そのご夫婦と晩ご飯。鷺沼駅近くの彩り亭です。この日、 …
この日はユニリーバの人たちと飲み会です。連絡取れなくなったり、ご都合が悪かったり、ご病気で来れなかったりとみなさん大変な中、総勢6名での宴会です。 場所は渋谷 茶茶このかというお店。Ozmallのサイトから発見しました。 …
短い東京滞在の10月6日、昔の会社の同僚で、何回か一緒に旅行も行った友だちとランチ。近況報告です。 お勤め先が西新宿とのことで、新宿西口のヨドバシカメラとかごちゃっとあるエリアのしんぱち食堂で待ち合わせ 店頭のサンプル。 …
この日の行程は、仙台から新千歳経由で羽田です。仙台で朝ごはんは食べておらず、新千歳で朝昼兼用飯です。 北海道ラーメン道場へ。海老そばのお店はいつものように開店前から大行列です。 札幌飛燕と迷いましたが、今回はこちらの弟子 …
仙台の滞在は18時間。トランジットではなく目的地なので、ゆっくりしてもいいのですが、予定が立て込んでいるので1泊です。 宿はサウナ&カプセル キュア国分町 久しぶりの仙台泊、いろいろ食べたいものがあったのですが、今回行っ …
今回、東京では1泊。宿は大井町のShizuku。真夜中1時過ぎまでチェックインできず大変でしたが、そこで知り合ったアメリカから初来日したジョーさんと話していて退屈しなくてよかった。 さて一時帰国2日目は北海道に飛びますが …
空港のうねうねイスでうとうとした後、朝6時になりました。そろそろ活動開始です。 香港に入境しました。 朝6時20分、バスで行くことにします セントラルには、A11,A12あたりで直接行くことができます。この路線は深夜バス …
日本への一時帰国に向かう前日、この汁そば食べていかなきゃという思いで、ヘビロテのMikeavへ 午前9時の訪問です すんなりとテーブル席へ座ることができました。今日は生牛肉麺を発注 お茶で到着を待ちます もやしとタレ そ …
よく海鮮鶏粥を食べに行くムスリム・ファミリーキッチンへ。 テーブル席へ 朝食メニュー よし、きょうはこの汁そば、メニュー01番いってみよー お茶 そして汁そばが運ばれました。 海鮮鶏粥と同じ器を使っています 真ん中には半 …
夕暮れ時、バイクでシェムリアップから近いプノンクロムという山へ行きました 遠くにトンレサップ湖が見えます 少し夕焼けも見えました そして晩ご飯は、Pinkapou ピンカポーへ。ここは2回目の訪問になります 移転前最終日 …
この日からお客さんが来て、リクエストで鴨めしを食べに行きました。 大きな看板が目隠しされています。 看板はありませんが、しかし鴨肉が何個もぶら下がっています。 テーブル席へ ダックライスを注文します。 まずスープとお漬物 …
最近、シェムリアップでは新規開拓は行わず、美味しい店をローテーションしていることが多いです。この日もベストクメールレストランへ 屋内席と屋外席があります 屋内席へ。いつもたいていは先客がいないので、入店するとエアコンをつ …
シェムリアップで日本風チャーハンが食べたい時にはココですね。ラーメン餃子宮崎へ カウンター席に座ります お茶 メニュー チャーハンとミニ餃子を発注します カレーもあるでよ そしてチャーハンが運ばれました。うーん、この日本 …
汁そば気分の時にはこの店。Mikeavです。 この日の訪問は午前8時、でもすんなりと座れました。比較的早い時間のため、豚肉麺もすんなりと注文できました。 お茶で到着を待ちます。お茶がぬるい場合には、交換してくれます。 こ …
今回のカンボジアは滞在期限きっちりの30日間滞在予定です。 まずはお粥を食べに行きます。 テーブル席へ 心は決まっています。海鮮鶏がゆです。いままで海鮮粥と呼んでいましたが、鶏も入っているので海鮮鶏粥ですね。 お茶 そし …
チャーン島から帰り、秘密基地で1泊してからシェムリアップに戻ります。 ランチはパクナームにいそいそと出かけました。パクナームの三叉路でソンテウを降りて、歩いて6-7分。ワンブーに到着です うなぎの寝床のような店内。入口に …
チャーン島から戻り、タマチャート港に到着したのは11時過ぎ。当初予定していた飛行機の時間は、13時30分頃でちょっと余裕があります。 空港までのソンテウの値段を聞いても200バーツと高額。フェリーが80バーツでソンテウが …
プロンポンに用事があり、ランチで行ったのはクイッティアオの人気店ルンルアン いままでの店舗に加え、斜向かいに大型の新店舗も営業しています。新店舗へ テーブル席へ メニュー このポークオンリーを小麦麺、トムヤムスープお願い …
8月下旬、今回も10日間ほどの短いタイ滞在ですが、地元のおじさんたちが一緒に飲みに行きましょうと誘ってくれます。そこで僕が幹事で宴会という運びになりました。 場所はクルア・バンナー。2回目の訪問です。 前回の訪問記事はこ …
タイに戻ってきたらこの麺でしょう。バスに乗って、パクナームのコサムイヌードルへ 路地裏のテーブル席へ メニュー 今回はあっさりとバミー(小麦麺)のナームサイ(澄ましスープ)を発注します。位置的には、トップメニューのタマダ …