池上 悟饕池上飯包の黄金排骨飯包
池上ではランチをいただきます。 今回は悟饕池上飯包文化故事館へ 駅名標 ポスト 入りましょう 関山で朝ご飯弁当を食べて、まださして時間がたっていないので、まずは2階にある飯包文化故事館にいきました。コロナ前には入れました …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
池上ではランチをいただきます。 今回は悟饕池上飯包文化故事館へ 駅名標 ポスト 入りましょう 関山で朝ご飯弁当を食べて、まださして時間がたっていないので、まずは2階にある飯包文化故事館にいきました。コロナ前には入れました …
関山駅前の源昌關山便當で朝ご飯です。10時開店ですが、ちょっと遅れてシャッターがあきました。こちらのお店は2回目になります。 お店の中へ 店内、上に6種類のメニューがあります。 前回食べてとてもおいしかった焼 …
関山の宿は、小綺麗な宿 Ramble Travelです。関山駅から徒歩8分程度。 1階のフリースペース 他にお客さんはいなく貸し切りです それでは、晩ごはんを調達しましょう 關山便當へ 駅と宿の間に位置します。このお弁当 …
この日は台北から台鐵に乗って花蓮経由で台東まで行きます。 朝の台北駅 1階の台鐵弁当の売店はまだ改装が続いています 台鐵の窓口で、インターネットで事前に予約していたチケットをゲットします 新自強号が地下のプラットホームに …
今回の旅行の最終日、釧路からJRで札幌に戻ります。 珍しく天気が悪く、雨にけむる釧路駅が遠くに見えます。 和商市場によってみる。昔、道東にキャンプしに行ったとき、ここで巨大なメンメの開きを買ったことをよく覚えています。 …
大人の休日倶楽部パスの道内旅行の4日目。この日は函館から札幌そして旭川という連日の長距離乗車となります。 朝の函館駅 旧函館駅所在地碑 10時5分発の北斗7号に乗車します お昼用の駅弁を調達しましょう。四季彩館だと大人の …
大人の休日倶楽部パス・北海道版での旅この日は釧路から函館までおおぞら号、北斗号を乗り継いで函館まで行きます。 朝の釧路駅 8時21分のおおぞら4号札幌行きに乗車します おっとその前に、駅弁を購入しましょう 釧路駅の駅名標 …