札幌 ひさしぶりのみよしの
札幌での住処を確保したのは、13時過ぎ。さほどお腹はすいていませんが、ちょっと食べたいところ。 そこで軽く餃子でもということで、ひさーしぶりに「みよしの日劇店」に行きました。 L字型カウンターのみの狭いお店です。 メニュ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
札幌での住処を確保したのは、13時過ぎ。さほどお腹はすいていませんが、ちょっと食べたいところ。 そこで軽く餃子でもということで、ひさーしぶりに「みよしの日劇店」に行きました。 L字型カウンターのみの狭いお店です。 メニュ …
年末年始に一緒に雲南に行ったMさんと、ホワイクワーンの中華料理を食べに行こうということで行って来ました。 びっくりしたのは、ホワイクワーンにはたくさんの中華料理店があるということ。 行ったのはこちらの中華小吃というお店で …
シェラトンで軽く食べた後、台北最後の夜ということでメインディッシュは水餃子を食べに行きました。 ホテルから歩いて5分程度の巧之味です。 メニューはこちら 水餃子、ニラ餃子、ホタテ餃子の3つです。 こちらの注文表に書きます …
W香港でいいだけ飲んだあと、晩ごはんはとなりの誠品百貨店の中にあるKIKIに行きました。 この間、香港で麻婆豆腐食べそびれたので、今回は麻婆リベンジです ちょっと遅めの時間でしたが、満席です。しばし待ってのご案内となりま …
台南3日目、台南での最終日の朝食です。 ちょっと中華圏ではマイナーではありますが、鍋貼(グオーティオ)という焼き餃子に近いお料理をいただきました。 幸福鍋貼 こちらがメニューですが、黄金鍋貼は一個4元です テーブル席に座 …
飲んだ帰り道、まだちょっとイケるなということで、みよしのに寄ることにしました。 すすきの交差点近くのみよしのへ 深夜のカウンター席へ カレーなどは見向きもせず、普通の餃子を注文 キャベツの漬物 酢コショウを準備します 注 …
シンフォニーオブライツを見たあと、お夜食に麻婆豆腐を食べに行きました。 尖沙咀の川上龍です。こちらのビルの2階になります エレベーターが開くといきなりお店でびっくり テーブル席へ 座ると自動的にでてくるお茶とおつまみ 辛 …
旅系のオフの会場はプロンポンの老舗中華料理屋の東来順です。 ここは10数年くらい前に、来たことがあります。 確実にリノベーションしていますね 2階席に向かいます いろいろな中華料理がありますが、餃子等のメニューに目が惹か …
北海道系の友人と晩ごはん。 泊まっているところがチョンノンシーとのことなので、そのあたりでまだ行ったことのない永和豆漿にお連れしました。 テーブル席にすわります まずはシンハビールで乾杯です ねぎパンで包んだ牛肉 残念な …
バスに乗っていて気になった店。スクンビット通り、プラカノンから別れてフアランポーン駅方面に続くラマ4世通り、ビッグCとテスコロータスからちょっと先、フアランポーン駅方面にある龍珠餐廳に行って来ました。 一見、開店している …
ビエンチャンのタイ大使館へ たくさん人が並んでいますが、ビザ業者のおばちゃんによると、この日はものすごく少ないそう。 無事、書類の提出も完了しました! 一緒の業者で申請を行ったバンコク在住のTさんと一緒に昼めしでも一緒に …
ある晩、飲み会の後に小腹が空き、餃子気分。 最近は「みよしの」が続いたので、前に一度ランチに行った餃子製造所の門を叩く こちらが夜のメニュー 前回は大判餃子とザンギの定食だったので、普通の餃子も食べてみないといけないだろ …
小樽から帰った足で、なんか小腹がすいてきました。 そこでススキノにある「みよしの」に立ち寄りました 街はにぎわっているのに、みよしのはお客さん少なくて、すんなりカウンターに座ります まずは餃子 すぐに出てきましたけど、ア …
どこかの情報誌で見かけた香々厨房パセオ店に行って来ました。 JR駅ビル1階の東側の端っこにあります。 日替わり定食もあるようです カウンター席に案内されます こちらがランチメニューです。 この中から四川麻婆豆腐定食にハー …
やはりたまに食べたくなります。みよしのの餃子 ということで早いランチに10時から開店しているこちらの山鼻店に行って来ました。 カウンター席へすわります メニュー この間のカツカレーの失敗が頭をよぎります というわけで、こ …
あと札幌の生活もカウントダウン。みよしのの餃子は札幌を離れたら食べられませんので、ちょっと行って来ました。 カウンター席へ メニューです。今日は何にしようかな 未食で僕が好きなカツカレーがあるじゃああーりませんか。 これ …
カルロスさんを連れて夕張へ。12時26分に列車が到着して折り返すということで、その前にバリー屋台でランチです バリー屋台の正式な名前は、ゆうばり屋台村です。 2回目の訪問です なかなか盛況ですが、すぐに座ることができまし …
ちょっとみよしの気分の日曜日。札幌市中央図書館に行くついでに、途中にある「みよしの 山鼻店」に初めて行ってみました。 この店も明るいですね カウンター席へ メニュー お、この店もラーメン提供店だ。しかしこの日はラーメン気 …
なにやら盛りがすごい店があるというので、サイクリングで山に行く前に訪問しました。きっとおなかいっぱいになるだろうから。 行ったのは、市電ロープウェイ駅入り口近くにある「こく一番ラーメン みどりや」というお店です。 11時 …
最近、ちょろちょろと見かける餃子製造所というお店に行って来ました。 大阪王将が経営する新形態、すすきのにあるお店です。他にも苗穂や札幌駅にも店舗があります。 お昼の定食メニューの看板と普通の看板 カウンター席へ 昼メニュ …