札幌 吉在門で飲む
飲み友だちに誘われてすすきのの吉在門(きちざいもん)に行って来ました。この店はブログには書いていませんでしたが、2回目の訪問です。 お店の入り口 カウンター席にご案内 旬のメニューでもきょうはおまかせだそうだ サッポロク …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
飲み友だちに誘われてすすきのの吉在門(きちざいもん)に行って来ました。この店はブログには書いていませんでしたが、2回目の訪問です。 お店の入り口 カウンター席にご案内 旬のメニューでもきょうはおまかせだそうだ サッポロク …
この日は日曜日で、お魚気分の日にはできたて屋時計台店でしょう。時計台ビルへ おお、たくさん焼かれちょりますよ〜今回から、玄関でのオーダー制度は廃止されました 大テーブル席へご案内 名物生干し焼きという名前のメニュー日曜日 …
この前、帯広に一緒に行った飲み友に誘われて、北2条のランチで人気の「とり将」へ。実に4年振り、2回めの訪問になりました。 人気店のため開店ちょっと前に集合しましたら、2番めでした。そして11時20分頃、どうぞ〜と声がかか …
翌日に札幌を離れる旅友だちとこの日は飲みに行きます。海鮮が美味しく、飲み放題がたのしい和酒と活鮮 とうりんです。おなじみのお店ですね。 階段を登ります 今回は3人での飲み会です。こちらの小上がり席へ 飲み放題メニュー 日 …
帯広の晩ごはんは、いろいろ考えた末、北の屋台などには行かず、魚活鮮とあぶり焼 海への帯広中央店に行きました。 階段で2階へ こちらの半個室に案内されました 飲み放題も付いたコースをお願いしました。 今回のコースはかにづく …
ドライブの後、ホテルに送って、レンタカーを返却してから、狸小路6丁目のとうりんで2人宴会です。狸小路は割とひっそりしています。 和酒と活鮮 とうりんは通常営業 階段の暖簾をくぐります。 カウンター席へ無理を言って、僕だけ …
この日は旅友だちのカルロス・ハッサンさんをお連れして、増毛方面にドライブです。最初は留萌の蛇の目寿司にお連れしようかと思っていましたが、ちょっと調べてみるとなんとお寿司がおしならべて1000円以上の値上げということでパス …
横浜から旅友だちのカルロス・ハッサンさん(日本人)が遊びに来るとのことで、2晩連続でおつきあいしました。 1日目、お連れしたのはすすきの都ビル2階にある雷井土音(らいどおん)です。 予想以上に賑わっていました。テーブル席 …
アスティ45地下にある増毛料理の二三一(ふみいち)に久しぶりに行って来ました。 店頭の限定ランチとスペシャルランチのメニュー そして月火水のランチメニュー カウンター席へ ブリ丼と迷いましたが、増毛産鱈フライ定食をお願い …
この日、東京からのお客さんは東京に戻りますが、マルトマ食堂に行きたいとのことで新千歳空港へ送りがてらということで、レンタカーを借りて南下します。 苫小牧のマルトマ食堂には、午前10時ちょい前に到着しました。 平日というこ …
お客さんを連れて最後の晩餐は、狸小路6丁目の「とうりん」へ 階段のぼります 今回はこちらの席です 飲み放題メニュー 飲み放題の日本酒メニュー トルネードスーパードライで乾杯 いくらの茶碗蒸し 2杯目からは日本酒だ。前回お …
この日は日曜日でお魚気分。こんな日はできたて屋時計台店でしょう。11時15分頃に到着しました。 入店してすぐ何を食べるか決めなくてはいけません。日曜日は3割引のごちそう三種の内容を聞いたところ、姫ホッケ、サバ、八角とのこ …
ちょっと天丼でもと思い、チェーン店の「てんや」に久しぶりに行って来ました。 お目当ては、こちらの「たれづけ夏の特丼」です。 カウンター席に案内されます この期間限定メニューも気になります。 メニュー天丼がワンコインで食べ …
札幌コンベンションセンターで新型コロナワクチンの1回目を接種した後、シャトルバスで札幌駅に戻って来ました。時間は11時すぎ。ランチにはいい時間です。 パセオの地下にある四季花まるに行ってみました。 平日なのですんなりと入 …
札幌に帰って来まして、やはりここは海鮮行きたいねということで、西11丁目の和処さゝ木に行きました。コンチネンタルビルの地下にあります。 お店の前です。今日の日替わりは何かな? ぶりカマの塩焼とお刺身です。これも惹かれるが …
緊急事態宣言下の那覇では飲めるお店がかなり限られています。そんな中でも20時までは飲めるということで、旨い肴・旨い酒 居酒屋ひょうきんに集まって飲みに行きました。 店内こんな感じ テーブル席へ おすすめメニュー オリオン …
この日は小樽へ小旅行札幌駅はいい天気 7時14分の小樽行きに乗り込みます はまなす編成の特急列車に遭遇します 小樽行きの電車この窓の汚さはどうにかならんものか。せっかく海側の席にすわりましたが、海がかすんでいました。 小 …
酒造りの仲間が東川などの北海道視察を終え、最後の晩ということで再び飲みに行きました。連続サシ飲みはちょっとと考え、札幌の飲み仲間もお誘いして総勢5名で狸小路6丁目のとうりんで開催です。 階段を登ります 奥、左側の席で開催 …
ツイッターでウニ丼が安いよ〜ってのを見たので、札駅ちょい北にある「めしと純米」に行って来ました。 店頭の看板ウニ丼は、産地ごとに種類があるようです。お安いのは左下のやつで、フォローすると1100円とのことでした。 カウン …
8月末までの期間限定で、鰓呼吸というお店のプレオープンとして系列店のにく久(にくきゅう)というお店で、マグロ丼が食べられるということで行って来ました。 すすきののニュー美松ビルの4階です。ビルの入口にもイベントの告知があ …