苫小牧 マルトマ食堂のやりイカ丼
この日、東京からのお客さんは東京に戻りますが、マルトマ食堂に行きたいとのことで新千歳空港へ送りがてらということで、レンタカーを借りて南下します。 苫小牧のマルトマ食堂には、午前10時ちょい前に到着しました。 平日というこ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日、東京からのお客さんは東京に戻りますが、マルトマ食堂に行きたいとのことで新千歳空港へ送りがてらということで、レンタカーを借りて南下します。 苫小牧のマルトマ食堂には、午前10時ちょい前に到着しました。 平日というこ …
お客さんを連れて最後の晩餐は、狸小路6丁目の「とうりん」へ 階段のぼります 今回はこちらの席です 飲み放題メニュー 飲み放題の日本酒メニュー トルネードスーパードライで乾杯 いくらの茶碗蒸し 2杯目からは日本酒だ。前回お …
この日は日曜日でお魚気分。こんな日はできたて屋時計台店でしょう。11時15分頃に到着しました。 入店してすぐ何を食べるか決めなくてはいけません。日曜日は3割引のごちそう三種の内容を聞いたところ、姫ホッケ、サバ、八角とのこ …
ちょっと天丼でもと思い、チェーン店の「てんや」に久しぶりに行って来ました。 お目当ては、こちらの「たれづけ夏の特丼」です。 カウンター席に案内されます この期間限定メニューも気になります。 メニュー天丼がワンコインで食べ …
札幌コンベンションセンターで新型コロナワクチンの1回目を接種した後、シャトルバスで札幌駅に戻って来ました。時間は11時すぎ。ランチにはいい時間です。 パセオの地下にある四季花まるに行ってみました。 平日なのですんなりと入 …
札幌に帰って来まして、やはりここは海鮮行きたいねということで、西11丁目の和処さゝ木に行きました。コンチネンタルビルの地下にあります。 お店の前です。今日の日替わりは何かな? ぶりカマの塩焼とお刺身です。これも惹かれるが …
緊急事態宣言下の那覇では飲めるお店がかなり限られています。そんな中でも20時までは飲めるということで、旨い肴・旨い酒 居酒屋ひょうきんに集まって飲みに行きました。 店内こんな感じ テーブル席へ おすすめメニュー オリオン …
この日は小樽へ小旅行札幌駅はいい天気 7時14分の小樽行きに乗り込みます はまなす編成の特急列車に遭遇します 小樽行きの電車この窓の汚さはどうにかならんものか。せっかく海側の席にすわりましたが、海がかすんでいました。 小 …
酒造りの仲間が東川などの北海道視察を終え、最後の晩ということで再び飲みに行きました。連続サシ飲みはちょっとと考え、札幌の飲み仲間もお誘いして総勢5名で狸小路6丁目のとうりんで開催です。 階段を登ります 奥、左側の席で開催 …
ツイッターでウニ丼が安いよ〜ってのを見たので、札駅ちょい北にある「めしと純米」に行って来ました。 店頭の看板ウニ丼は、産地ごとに種類があるようです。お安いのは左下のやつで、フォローすると1100円とのことでした。 カウン …
8月末までの期間限定で、鰓呼吸というお店のプレオープンとして系列店のにく久(にくきゅう)というお店で、マグロ丼が食べられるということで行って来ました。 すすきののニュー美松ビルの4階です。ビルの入口にもイベントの告知があ …
大阪から酒造り系の友だちが来道したので、飲みに行きました。時短要請ぶっちぎりのお店、大通エリアのビルの地下にあります 階段を降りますが、1階部分に036神社があります。一応お祈りしてから入店します こちらのテーブルが予約 …
ツイッターでフォローしている、お酒が豊富な和食屋の雷井土音(らいどおん)夜は2回ほど飲みましたが、ランチやってまーすとのことで行ってみました。 カウンター席へこの日、最初の客のようです。 お昼のメニュー若松ポークマンのホ …
友だちと麻雀をやったあと、晩ごはんに行きました。ちなみに麻雀は今回も勝利でした☺ 新町の酒菜はつ花です。2回めの訪問となります。 テーブル席へとなりの席が異常なほど賑やかです 飲み物メニュー ワインもある …
久しぶりの青森ということで、友だちの院長がいろいろ連れてってくれました。初日の夜は、日本料理城(しろ)へ行きました。 いつもの炭火の焼台のあるお部屋へ 生ビールで乾杯薄いグラスがナイス アワビの素揚げ、肝ソース 伏見の唐 …
きょうのランチは西11丁目駅近のコンチネンタルビル地下の和処さゝ木へ 11時30分の開店時間にめがけてお店に到着しました 今日のお昼の献立はなにかな〜本日の日替わりはイカとねぎとろ鉄火か。昨晩はイカ刺しを食べたばかりだか …
旅系の友だちが札幌に来て飲みに行きましょう〜ということで、時短の中でもちゃんと飲める「とうりん」に行って来ました。この方々は、数ヶ月前にも「雷井土音」にお連れしました。 さあ、行きましょう 時間ちょっと前に行ったら、みな …
飲み友だちから積丹でウニ丼どう?と聞かれ、喜んで行ってきました〜。6-8月の積丹半島のムラサキウニは美味しいんだよね。楽しみです。 札幌駅北口で待ち合わせて、積丹半島のほぼ先端の食堂うしおに行きました。ここは2017年の …
今回の函館訪問は特急に乗って、食べるためだけに来た感じの駆け足滞在観光は一切なし。 朝食は、函館朝市でこの期間、千満ランチなるものを13店舗でやっていて、その中で朝獲れイカを使った定食を提供しているお店があるとのことで、 …
いつもは一人で行っていたコルツですが、今回ははじめて二人で訪問しました。事前に予約しておき、そのときにメニューは前菜・魚・肉の5000円のコースをお願いしておきました。 入って、右側中程のテーブル席へ ドリンクメニュー …