バンコク プラトナームのカオマンガイを食べ比べ

バンコクを深夜に離れる最終日、ネットや歩くバンコクなどで紹介されている緑のカオマンガイこと「クワイ・ヘーン」に初めて行って来ました。

ピンクのカオマンガイよりも、プラトナームの交差点に近いところに位置しています。店内は6割程度のお客さんです。


1932年創業だそうですが、噂では最初は串焼き屋だったらしい。

茹で鶏と揚げ鶏の両方が食べられるミックスを注文してみました。

来ましたけど、鶏肉の少なさが際立ちます。

スープも鶏の味がうすく、酸味が強くバランス悪し。

食べてみましたけど、ピンクのカオマンガイほどしっとりと茹でられていない。揚げ鶏もさくっ、ジュワーなんて感じではなく、ごく普通

これで50バーツ。食べましたけど納得感がなく、ピンクのカオマンガイへ

こちらは大盛況
普通のカオマンガイを注文します。

写真付きのメニューが新たに出来ていました。これだと注文しやすいね。

このように特殊な部位も発注できるみたい

来ました〜
スープのしっかりと鶏の味が出ていて、ああこの味だ!と思いました。


鶏肉もいい茹で加減。さすがの味です。

タレをかけるとこのようなビジュアル。タレもとっても美味しいのでーす

結局、緑とピンクの両方を食べましたが、差は歴然
緑の方が美味しいなんて言っている人間は、確実に味オンチです。みなさんもせっかくのバンコクの一食を無駄にしないようにして下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です