札幌 できたて屋の一夜干しと刺身の特定食

札幌を離れる前日のランチは、お魚気分だったので、ちょい乗り用の自転車を走らせて、サッポロファクトリーにある「できたて屋」へ行きました。

本日の干物の担当者と残り本数の表示がされるようになった模様です

おお、炭火で焼いてますよ〜

大きなテーブル席へ

本日のおすすめってのも始まったようです。
時知らず定食にもものすごく惹かれました。

しかしお刺身も食べたかったので、一夜干しと刺身の特定食で、一夜干しは前回食べられなかったとろさばでお願いしました。

たくあんの胡麻和えで到着を待ちます

来た〜

この店はご飯も美味しいのよね

お刺身は青ゾイ、しめさば、サーモン
青ゾイは甘みがある、しめさばは〆加減が絶妙、サーモンはトロけ系

そしてこれがノルウェー産のとろさば
北海道の美味しい店でもノルウェー産を出すということに、ノルウェーさばは評価されているのでしょう

ひっくり返して食べます。脂乗り良し

サラダ付き

お刺身とご飯、サバの一夜干しとご飯を食べて、ご飯小盛りをお代わりしてから、お茶漬けを作成します。


昆布だしをたっぷりかけて、ずるずると食べれば、お魚気分がすっかり満たされました。
この日の夕方に荷物出しです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です