社頭 福井食堂

台湾に入国したその日、お昼を食べに社頭駅で下車しました

ここから駅を出てまっすぐ歩きます

お、なんか踏切みたいなものが見えるぞ

というわけで、社頭駅から徒歩10分で本日のランチ会場の福井食堂に到着しました。

福井食堂の正面
扉は列車みたいな感じです

店内はこんな感じ

テーブル席にすわります。ぜったい鉄道のお下がりでしょう、これは。

レジ横のメニュー

考えていたら、店員さんがこのような萌えメニューを渡してくれました
この中からおすすめの、台湾式フライドチキン定食をお願いして、お金を払いました。

日本のサボもあります

壁には駅弁の金属製容器が並べられています

台湾式フライドチキン、雞腿飯が運ばれました

ご飯

揚げたてのフライドチキン
そのまわりを副菜が取り囲んでいます

その副菜各種も実に味がいい

そしてこのフライドチキンが素晴らしい。外がパリッパリ、鶏肉自体の味もいい。小樽のなるとよりもはるかに旨い。

これはいいものをいただきました。

そしてこの福井食堂の2階は鉄道博物館みたいになっています

年季の入ったヘッドマーク

駅の時計でしょうか

いろいろな鉄道グッズ

硬券きっぷ
日本にそっくり

僕の愛好するお弁当に関する書籍もありました

3階まで登ってみると未整理のグッズでしょうか。段ボールがたくさん

特急列車のバリエーションがたくさん

そんな感じの福井食堂でしたが…

外にも展示物があります

ホームを模したものや

美女注意の警告板

いろいろな立て札

そして玄関横の踏切

ものすごい鉄分の高い台湾・社頭の福井食堂でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です