三笠 鉄道記念館

おたる亭の翌日はカルロスさんにお付き合いしてドライブ旅行。
当初は支笏湖と夕張に行きたいとのことでしたが、あいにくの悪天候のため支笏湖は断念。三笠の鉄道記念館に行ってから、夕張に行く作戦に変更しました。

まずはみかさの鉄道記念館へ


最初は屋内展示を見ましょう

サボがたくさん
上志文銀嶺なんて聞いたことのない急行の愛称名もありました

行き先表示のサボ各種
味があるねー


SLの銘版

これは比較的新しいサボですね

SLの大きな模型もたくさんあります

さて屋外に出ます
実際にSLに乗ることもできます


モクモクと煙がすごい

ラッセルをつけたディーゼル機関車

お、先週新津で見たのと同じロータリー型除雪車用のディーゼル機関車だ!

ラッセル車
独特な形状で迫力があります

DD16

展示車両の表面はボコボコでかなり傷んでいます

郵便運搬車

旧型客車

より貴重とみられる車両はこのような展示用の建物内に保存されています

ED76

初めて電気機関車の中に入りました

しかも一周することができます!

DD13

9600



C12



D51の動輪

古い食堂車を使って、キッチンポロナイという食堂が営業中でした


三笠鉄道記念館
なかなか楽しめました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です