長崎散歩その2 平和公園・浦上天主堂・原爆資料館

午後は長崎の浦上エリアを散策します
平和公園へ

爆心地から近い長崎刑務所跡
全員即死。煙突1本と基礎のみ残ったそうだ

その説明書き。怖ろしい

青銅製の平和祈念像

浦上天主堂

道案内があるからまわりやすいね

浦上天主堂の落っこちた登楼
原爆によって吹き飛ばされた天主堂の鐘楼の一部が、そのまま残されています

浦上天主堂を正面から
原爆投下によって破壊されたが、昭和34年に再建されました。

旧天主堂の遺構ものこされています

長崎原爆資料館へ

ひしゃげた時計
被爆した時間で止まっている

折れ曲がった鉄塔や浦上天主堂の瓦礫

ロザリオ

ここに住む人は逃げろってビラをまいたらしい

展望デッキへ

爆心地方向

当時の写真
なにもない

最後に爆心地に行ってみました

浦上駅から長崎国際大学に向かいました


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です